
安川電機、EV用モータードライブを発売
安川電機は、EV(電気自動車)コミュータから軽自動車クラスのEVまでに対応した小容量のモータドライブシステム「YMEV(ヤスカワ・モータードライブ・フォー・エレクトリック・ビークル)」を開発、販売を開始した。

太陽光発電パワーコンディショナーで最高水準の変換効率 安川電機が開発
安川電機は24日、業界最高水準の変換効率を実現した太陽光発電用パワーコンディショナー『PV1000』を開発した。第1弾として公共・産業用途向け200V・3相および、200V・単相10kWの販売を9月21日から開始する。

安川電機、風力発電事業に参入
安川電機は、ドライブ技術・発電技術を活かして風力発電用電機品事業に参入する。第一弾として発電電力を制御するコンバータ装置を製品化、5月から販売開始する。

安川電機、通期業績見通しを下方修正
安川電機は、2009年3月期の通期連結業績見通しの下方修正を発表した。売上高は3850億円を予想していたが3500億円に、営業利益を340億円から200億円に下方修正した。

安川電機第3四半期決算…減収減益 上期は好調だったが一転
安川電機が発表した第3四半期(2008年4 - 12月期)の連結決算は、売上高が前年同期比0.9%減の2723億7900万円、営業利益が同19.3%減の202億2400万円と減収減益となった。

日本電産サンキョー、特許侵害で安川電機に損害賠償などを求めて提訴
日本電産サンキョーは、安川電機が液晶ガラス基板などの搬送用ロボットに関連する日本電産サンキョーの特許を侵害しているとして、侵害行為の差止と損害賠償を求めて東京地方裁判所に提訴した。

国際ロボット展07…安川電機、2010年までに業務支援ロボット発売
安川電機は28日から東京ビッグサイトで開催中の「2007国際ロボット展」に同社自慢のロボットを数々展示している。その中で注目を浴びているのが、次世代ロボット『SmartPal V』(スマートパル ファイブ)だ。

安川電機、非製造業用業務支援ロボットを開発
安川電機は、次世代ロボット『SmartPal』に、機能を向上させたサービスロボット(非製造業用業務支援ロボット)『SmartPal V(ファイブ)』を開発した。

安川電機、ボルト締めや部品組み付けができる産業用ロボットを新開発
安川電機は、製造ラインの組立工程、物流プロセスの工程間搬送など、従来人が行っていた作業をそのままロボットに置き換えられる新世代産業用ロボット「MOTOMAN-SDA10」を開発し、12月1日から受注を開始すると発表した。

安川電機、内板塗装を自動化するロボットを開発
安川電機は、自動車ボディのドアの内側やエンジンルーム内の内板塗装を対象とした塗装用途最適化ロボット「MOTOMAN-EPX2800R」(棚置きタイプ)を開発し、12月21日から受注を開始すると発表した。