トヨタ カムリ 国内販売終了へ…43年10世代[フォトヒストリー]
トヨタ自動車のグローバルミッドサイズセダン『カムリ』の国内販売終了が報じられた。カムリは1980年に誕生し、これまで10か所の工場で生産され、100か国以上の国や地域で販売されている。
【オートモビルカウンシル2023】150台が出展、ヘリテージカーは過去最多の41社
クルマを超えて、クルマを愉しむ。Classic Meets Modern and Future をテーマにした、新旧車両の展示会「AUTOMOBILE COUNCIL」(オートモビルカウンシル)が4月14日から16日までの3日間、千葉県千葉市・幕張メッセで開催される。主催はAUTOMOBILE COUNCIL実行委員会。
河川敷に200台を超える旧車や名車が大集結…クラシックカーヒストリックカーミーティングTTCM2023
栃木県足利市の中橋緑地北多目的広場で3月19日、「クラシックカーヒストリックカーミーティングTTCM2023」が行われ、市販デビューから20年以上が経過している懐かしい車が集まった。
春休みヘリテージカーイベント、日産ギャラリーで3月19日より開催
日産自動車は、3月19日から4月9日まで、日産グローバル本社ギャラリーにて春休みヘリテージカーイベントを開催する。
カプチーノやAZ-1など、軽スポーツカー150台が集う「北関東茶会」
スズキ『カプチーノ』や マツダ『オートザムAZ-1』にホンダ『ビート』…。群馬県邑楽町で毎月開かれている「北関東茶会」は、軽スポーツカーのワンダーランドだった。
スカイラインなど日産車を中心に210台が集結…昭和平成クラシックカーフェスティバルinキヤッセ羽生
埼玉県羽生市の三田ヶ谷農林公園「キヤッセ羽生」で3月5日、「昭和平成クラシックカーフェスティバル」が開かれ、当地では過去最大となる約210台の旧車などが集結した。主催は日本旧軽車会(吉崎勝会長)。
旧車のメンテ、半数以上が「部分的には自分でやる」…ショップ任せは3割
旧車買取サービス「旧車王」を運営するカレント自動車は、旧車のメンテナンスに関するアンケートを実施。旧車乗りの半数以上が「部分的に自分で行っている」と回答した。
【オートモビルカウンシル2023】ヘリテージから最新EVまで希少なモデルが集結 4月14-16日
オートモビルカウンシル実行委員会は、市販車やヘリテージカーの展示会「オートモビルカウンシル2023」を4月14日から16日の3日間、幕張メッセ(千葉市)で開催する。
青春プレイバック! ネオクラ車両で“あの頃”を思い出すカスタマイズ特選10台…大阪オートメッセ2023
近年のカスタムトレンドのひとつにネオクラシックがある。ボディカスタムはもちろん、ホイールや各部パーツ、さらには内装にまで往年のデザインを取り入れたカスタムが見られる。そこで先日開催された大阪オートメッセで見つけたネオクラ路線のカスタムカーをまとめてみた。
“数珠つなぎ走行”でギネス記録、新型車も登場…ランボルギーニが60周年イベント@鈴鹿サーキット
アウトモビリ・ランボルギーニは鈴鹿サーキットにおいて、60周年を祝うランボルギーニデイを2月23日に開催し、ギネス記録も達成した。
