
ドライバーのそばに「初音ミク」、S660向けアプリをホンダ×ドワンゴ共同開発
ホンダは、ドワンゴと共同開発したiPhone向けアプリ「osoba(オソバ)」のサービスを2019年1月より開始すると発表した。

ゼンリン、ストラーダ用2019年度版ダウンロード版更新地図を12月5日から発売
ゼンリンは、パナソニック製カーナビゲーション「ストラーダ」用2019年度版ダウンロード版更新地図をオンラインショップ「ZENRIN Store」で12月5日から発売する。

市光工業、トラック用バックカメラ&モニター発売へ 夜間も鮮明な映像を実現
市光工業は、アフターマーケット向けトラック用バックアイ高解像度カメラ「HX-100A」およびモニター「HT-100」を2019年1月より発売開始する。

HUDの進化、レーザースキャン方式のプロジェクションユニット…リコーが開発
リコーインダストリアルソリューションズは、車載HMI(ヒューマンマシンインターフェース)分野に向けてレーザースキャン方式車載HUD(ヘッドアップディスプレイ)用プロジェクションユニットを開発した。

ブルーレイ? DVD? 選べるパナソニックの大画面カーナビ『ストラーダ』。あなたならどっち?PR
カーナビの定番、パナソニック『ストラーダ』の2018年モデルが、10月より発売開始されている。フラッグシップ『Fシリーズ』、7型の上位機種『RXシリーズ』、そしてスタンダード機『RAシリーズ』、その3シリーズからそれぞれ、進化を遂げた新機種が登場を果たした。

ボッシュが二輪向けメーターディスプレイ新開発、スマホと連携も…EICMA 2018
ボッシュは(Bosch)は、ミラノモーターサイクルショー2018(EICMA 2018)において、二輪車向けの「インテグレーテッド・コネクティビティ・クラスター」を発表した。

大画面対応車種350以上! 進化を続けるパナソニック「ストラーダ Fシリーズ」
モニターを浮かせるフローティング構造により、標準的な2DINスペースに9インチ大画面カーナビを取り付け可能としたのがパナソニック「ストラーダ Fシリーズ」だ。その最新モデルとしてこの秋に登場した「F1XV」「F1DV」を紹介したい。

ナビタイムのトラックカーナビ、三菱ふそうの純正アクセサリーに採用
ナビタイムジャパンは、トラック専用カーナビアプリ「トラックカーナビ」を三菱ふそうトラック・バスの純正アクセサリーとして11月1日より提供を開始した。国内トラックメーカーの純正アクセサリーとして「トラックカーナビ」を提供するのは同社初。

東海クラリオン、純正交換型電子ルームミラーを発売 クリアな後方視界確保
東海クラリオンは、クリアな後方視界を確保できる純正ミラー交換型電子ルームミラーを11月より発売する。

ナビアプリで「ハッカドール1号2号3号」提供開始、MAPLUS+のキャラチェンジで…エディア
エディアは、徒歩・カーナビアプリ「MAPLUS+声優ナビ」にて、「ハッカドール1号2号3号」のキャラチェンジセットの提供を10月29日より開始した。