
【ファルケン アゼニス FK510 試乗】グローバル基準の性能、路面に吸い付く感じが楽しい
ファルケンのフラッグシップモデルが『アゼニス FK510』だ。ファルケンはドイツでは各種自動車専門誌のタイヤレビューやランキングで上位に入る実力をもっている。

【ダンロップ エナセーブ EC204 試乗】スタンダードタイヤにも非対称パターンの時代
昨年発表されたダンロップのスタンダードタイヤ『エナセーブ EC204』は、従来モデルよりさらに耐摩耗性を向上させ、主溝の摩耗性は4%、偏摩耗については16%も耐性を向上させたという。

住友ゴム、2018年度モータースポーツ活動計画を決定…SUPER GTやニュルブルクリンク24時間
住友ゴム工業は3月16日、2018年度のモータースポーツ活動計画を決定。今年も国内外の幅広いカテゴリーでタイヤ供給を行い、ダンロップ、ファルケンブランドの価値向上とタイヤ開発力の強化を目指す。

ダンロップ、ラリー・ダートラ競技用タイヤ「DIREZZA 88R」発売へ
ダンロップの住友ゴム工業は、ラリー・ダートトライアル競技用タイヤ『DIREZZA 88R』を3月より発売する。

住友ゴム、営業益8.0%減…タイヤ販売国内外好調も原材料価格高騰 2017年12月期決算
住友ゴム工業は2月14日、2017年12月期の連結決算を発表。主力のタイヤ事業が国内外で販売が堅調に推移し増収となったが、原材料価格高騰などに営業利益は8.0%の減少となった。

ダンロップによる空気入りタイヤ実用化130周年、住友ゴムが記念ロゴ制定
住友ゴム工業は1月9日、ダンロップ創業者のジョン・ボイド・ダンロップによる空気入りタイヤ実用化130周年を記念したロゴを制定した。

ダンロップ エナセーブ EC204 発売へ…「より最後まで」使える長持ちタイヤ
住友ゴム工業は、「より最後まで使える長持ち」を実現した新製品、ダンロップ「エナセーブ EC204」を2018年2月から順次発売する。

【ダンロップ ウインターマックス02】進化した高性能スタッドレス、3つの特徴とは?…雪上試乗PR
ダンロップの『WINTER MAXX(ウインターマックス)』シリーズは、多くのユーザーから愛され、雪国で信頼を勝ち取ってきたスタッドレスタイヤである。その最新作として2016年に登場したのが『ウインターマックス02』だ。

住友ゴム、F4選手権へのダンロップタイヤ供給を2020年まで継続
住友ゴム工業は、FIA-F4選手権にダンロップ「ディレッツァ レーシングタイヤ」をワンメイクタイヤとして2018年からの3シーズンも引き続き供給すると発表した。

【ダンロップ ウインターマックス02】乾燥路で高パフォーマンス発揮、早期装着も安心…CUV対応サイズ登場PR
ダンロップが送り出したスタッドレスタイヤの自信作、それが『WINTER MAXX(ウインターマックス)02』だ。「ダンロップ史上最高傑作スタッドレス。」のキャッチフレーズで登場し、ダンロップ史上ナンバー1の氷上性能と長持ち性能を実現している。