
Androidスマホが車の鍵になる機能も! Google I/O 2021まとめ
Googleの年次カンファレンス「Google I/O」が、米国時間18日~20日にオンラインで開催された。その中で新たに発表された機能やサービスをまとめて紹介しよう。

TomTomのオンラインコミュニティ付きナビアプリ、グーグル「AndroidAuto」に対応…欧州
デジタル地図サービスを手がけるオランダのトムトム(TomTom)は4月7日、欧州市場において、グーグルの「AndroidAuto」で「TomTomAmiGO」が利用可能になった、と発表した。

フィアット 500 シリーズに「ハイ、グーグル」仕様車…欧州で設定
◆Googleの検索エンジンへのオマージュ効果を狙う
◆500はハッチバックとカブリオのハイブリッドに設定
◆500Xのパワートレインはガソリンとディーゼル

ボルボカーズ、グーグル「アンドロイド」ベースのインフォテインメントを拡大採用 2022年型から
◆グーグルの「アンドロイド・オートモーティブOS」を車載化
◆ドライバーの注意散漫を減らすのが狙い
◆インフォテイメントシステムに「ボルボ・オン・コール」を組み込む
![米グーグルが個人情報に配慮、閲覧追跡を廃止…広告業界に打撃も[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1611483.jpg)
米グーグルが個人情報に配慮、閲覧追跡を廃止…広告業界に打撃も[新聞ウォッチ]
インターネットの利用者がウェブサイトを閲覧した場合、その履歴が電子情報として記録され、企業によるネット広告の配信に使われているが、米IT大手の
グーグルは広告配信会社などの第三者が利用者のインターネット上の行動を追跡できる技術をやめる方針を表明したそうだ。

フォードモーターとグーグルが新たな提携…「Android」を2023年から車載化へ
フォードモーター(Ford Motor)は2月1日、グーグル(Google)と新たな提携を結び、2023年からグーグルの「Android」を車載化すると発表した。

FCAがグーグルと協力、視聴者がスマホでジープのPHVをAR体験…CES 2021
FCA(フィアット・クライスラー・オートモビルス)は1月11日、米国でデジタル開幕したCES 2021において、Google(グーグル)のクラウドストリーミングテクノロジーを活用して、ジープのPHV『ラングラー4xe』の拡張現実(AR)モデルを視聴者のスマートフォンに配信した。

ダイムラー・トラックとグーグル「ウェイモ」、戦略的提携…レベル4の自動運転トラックを共同開発
ダイムラー・トラック(Daimler Trucks)は10月27日、グーグルの自動運転車部門のウェイモ(Waymo)と戦略的提携を結び、SAEレベル4の自動運転トラックを共同開発すると発表した。

グーグルのウェイモ、完全無人の自動運転タクシー配車サービス開始…一般向けに
グーグル(Google)の自動運転車開発部門のウェイモは10月8日、米国アリゾナ州において、無人の自動運転車を使ったタクシー配車サービスを一般向けに開始した、と発表した。

キッチンカー、軽キャンピングカー、ペーパードライバー講習…ウィズコロナをGoogle検索トレンドに見る
5月25日の全国緊急事態宣言解除を受け、6月から7月にかけて、人々の生活はそれまでの自粛モードから“再開モード”へと切り替わった。Google(グーグル)がGoogleトレンドのデータをもとに、新しく生まれたニーズや新しく人々に定着しそうな生活習慣について考察した。