
EVを活用する社会インフラの構築…大阪EVカーシェアリング
2011年3月1日よりオリックス自動車、日本ユニシス、イード、JCBは大阪府の協力のもと、EVカーシェアリングを開始する。その記者発表会が2月24日、イオンモール鶴見リーファに設けられたステーションで行われた。

オリックス自動車など、大阪でEVカーシェアを開始
オリックス自動車は、日本ユニシス、イード、JCBとともに、3月1日から大阪府内で電気自動車(EV)のカーシェアリング事業を開始すると発表した。

卒業式・入学式のお母様のファッションは?
何かとイベントの多い季節となり、学校では間もなく卒業式シーズンを迎える。制服のない学校の子どもはもちろんだが、卒業式・入学式で何を着ようかと悩んでいる保護者も多いのではないだろうか。

女性が理想とするドライブデート…寝顔に自信あり
マーケティングリサーチ会社のイード(東京都中野区)は14日、20~30歳代の女性を対象に「理想のドライブデートに関する意識調査」を実施した。ドライブデートで相手に惚れなおすポイントの1位は「運転マナーがよい」。

親の学歴別、子どもを行かせたい大学は?
大学入試はいよいよ山場を迎え、3月中旬ごろまでに多くの大学で終了する。今年は天候不順や花粉の大量飛散など、心配の種の多い受験シーズンとなっているが、受験生は健康に注意して、日ごろの力を発揮していただきたい。

リサーチ&情報サイト「リセマム」に病院検索機能が追加
イードが運営する、子どもの教育・生活リサーチ&情報サイト「リセマム」は2日、病院検索サービスの提供を開始した。

菅改造内閣に「期待しない」---IT業界の発展
「政治とカネ」の問題などで支持率が低下し、厳しい状況に置かれた菅内閣は1月14日に第二次改造内閣を発足。この事態を受け、保護者&教育関係者向けサイト「リセマム」が菅直人第二次改造内閣に関するアンケート調査を実施した。調査期間は1月18日から25日。

EVに関する意識調査…電気自動車普及協会とイードが「EV Report」公表
電気自動車普及協会とイード11日、EV(電気自動車)に関する意識調査を実施した結果を「EV Report」として公表した。

あなたとならどこへでも…夫婦のドライブデート「高原」がトップ
イードが運営する燃費データ&ガソリン価格情報サイト「カーライフナビ」と、子どもの教育・生活リサーチ情報サイト「リセマム」は、「夫婦のドライブに関する意識調査」を実施し結果をまとめた。

『EVレポート』発行…次世代エコカー意識調査 セミナーなど特典
2010年は前年に増してEVがフィーバーした年だった。業界で盛り上がるEVに対して、一般ドライバーはどのように感じているのか。調査会社のイードは、『IID EV Report』を発行した。また発行に合わせてセミナーを開催する。