
アラウンドビューモニターで見るとワイヤーアートが変化、日産本社ギャラリーで展示中
日産自動車は、4月26日から5月6日の11日間、クルマの死角に置かれたワイヤーアートが「インテリジェント アラウンドビューモニター」で本来の正しい造形を現す、「#死角アート BLIND SPOT ART」を日産グローバル本社ギャラリーにて開催中だ。

ツインリンクもてぎ、GWに働くクルマが大集合
ツインリンクもてぎは、4月28日から5月6日まで「ゴールデンウィーク ドキドキフェスタ」を開催。働くクルマが大集合し、見て・触れて・楽しめるイベントを実施する。

ドイツの春祭りを再現「ヨコハマフリューリングスフェスト」にVWが出展 4月27日から
フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は、4月27日から5月6日までの10日間、横浜赤レンガ倉庫イベント広場で開催される「ヨコハマフリューリングスフェスト 2018」に出展する。

バス運転手専門の合同企業説明会を開催---バス運転VR体験会も 5月12&26日
アイデムコーポレーションは、バス運転手専門の合同企業説明会「バスギアエキスポ」を5月12日に大阪、5月26日に東京で開催する。

インカムを使ったプチツーリング体験、NEOPASA清水で二輪体感イベント 4月29日
クシタニは、モーターサイクル体験・体感イベント「KUSHITANI FIT&RIDE 2018」を4月29日、新東名高速道路 NEOPASA清水にて開催する。

自動運転の開発動向や今後の方向性---国交省がシンポジウムを開催 5月23日
国土交通省は、一般ユーザーや業界関係者を対象に自動車メーカーの自動運転技術の開発動向や、自動運転の実現に向けた今後の車両安全対策の方向性について紹介する「自動車安全シンポジウム(第19回)」を5月23日、パシフィコ横浜で開催すると発表した。

YZF-RオーナーがSUGOに集結、R1誕生20周年記念ミーティング 6月23日
ヤマハ『YZF-R1』の誕生20周年を記念した、「YZF-R」オーナーズミーティングが6月23日、スポーツランドSUGOにて開催される。

鈴鹿10時間耐久の木曜、出場マシンの公道パレードを実施…土日は「泡トラ」併催
4月22日、鈴鹿サーキットと鈴鹿市が、スーパーフォーミュラ開幕戦開催中の同サーキットにて合同記者会見を実施。今年8月に初開催される4輪の鈴鹿10時間耐久のレースウイーク木曜日に、サーキット周辺でレース参戦マシンの公道パレードが実施されること等が発表された。

イタリアンフェスティバル「アモーレミオ」…道端アンジェリカも登場、ランボルギーニ・ジャパンがプラチナスポンサー 4月21-22日
在日イタリア商工会議所が主催する日本最大級のイタリアンフェスティバル『イタリア・アモーレ・ミオ2018』が、4月21日から22日にかけて天王洲アイル/キャナルサイド(東京都品川区)にて開催される。

モト・グッツィ、道の駅 伊豆ゲートウェイ函南をジャック 6月10日イベント開催
ピアッジオグループジャパンは、ブランドイベント「モト・グッツィ イーグルデイ ジャパン 2018」を6月10日、道の駅 伊豆ゲートウェイ函南で開催する。