★イベント開催予定に関するニュースまとめ一覧(135 ページ目)

関連インデックス
東京国際フォーラム 東京ビッグサイト 日産ギャラリー パシフィコ横浜 ポートメッセなごや ホンダ ウエルカムプラザ青山 幕張メッセ
最新パーソナルモビリティに試乗…「カラタン未来Lab」公共交通フェスタに出張 11月14・15日 画像
自動車 テクノロジー

最新パーソナルモビリティに試乗…「カラタン未来Lab」公共交通フェスタに出張 11月14・15日

トヨタオートモールクリエイトが運営する大型ショッピングモール「カラフルタウン岐阜」で継続展開している「カラタン未来Lab」が、11月14・15日に開催される岐阜市のまちづくりイベント「トランジットモール2020」内の「公共交通フェスタ」に登場する。

2020はOTA元年:CASEの本質は電動化や自動運転ではなくソフトウェア…矢野経済研究所 主席研究員 森健一郎氏[インタビュー] 画像
自動車 テクノロジー

2020はOTA元年:CASEの本質は電動化や自動運転ではなくソフトウェア…矢野経済研究所 主席研究員 森健一郎氏[インタビュー]

CASE車両とモビリティ革命に揺れる中、コロナ禍が追い打ちをかけるように自動車業界に襲い掛かっている。しかしこの変革の本質は、CASE車両やMaaSビジネスのバックグラウンドを支えるソフトウェアにある。

有人飛行試験に成功したSkyDrive『SD-03』公開、触って座って確かめた…フライングカーテクノロジー展 画像
航空

有人飛行試験に成功したSkyDrive『SD-03』公開、触って座って確かめた…フライングカーテクノロジー展

地上から空へ。そんな夢を乗せて今年8月下旬、有人飛行による飛行試験を成功させた「SkyDrive」(愛知県豊田市)の“空飛ぶクルマ”「SD-03」が、東京ビッグサイト南棟4Fで開催されている「フライングカーテクノロジー」展で一般公開されている。会期は11月6日まで。

ライバルは軽自動車:マイクロモビリティはコロナ禍で伸びるのか?…矢野経済研究所 モビリティ産業ユニット 阿江佑宜氏[インタビュー] 画像
自動車 ニューモデル

ライバルは軽自動車:マイクロモビリティはコロナ禍で伸びるのか?…矢野経済研究所 モビリティ産業ユニット 阿江佑宜氏[インタビュー]

矢野経済研究所 モビリティ産業ユニットの上級研究員 阿江佑宜氏に、マイクロモビリティ市場や海外動向、これからの展望について話を聞いた。

【鈴鹿8耐】2021年は7月18日決勝で開催へ 画像
モーターサイクル

【鈴鹿8耐】2021年は7月18日決勝で開催へ

コロナ禍で延期、そして中止となった2020年の“鈴鹿8耐”=鈴鹿8時間耐久ロードレース。予定では決勝が行なわれるはずだった1日、鈴鹿8時間耐久ロードレース組織委員会は2021年の開催概要を発表した。それによると決勝は2021年7月18日だ。

「シトロエン・マルシェ2020」御殿場プレミアムアウトレットで開催 10月31-11月8日 画像
モータースポーツ/エンタメ

「シトロエン・マルシェ2020」御殿場プレミアムアウトレットで開催 10月31-11月8日

グループPSAジャパンは、シトロエンの車輌展示とシトロエンオリジナルグッズを特別価格で販売するポップアップイベント「シトロエン・マルシェ2020」を10月31日から11月8日まで御殿場プレミアム・アウトレットにて開催する。

鉄道イベントもオンラインで…秋田総合車両センター見学会と都営フェスタ 12月開催 画像
鉄道

鉄道イベントもオンラインで…秋田総合車両センター見学会と都営フェスタ 12月開催

JR東日本秋田支社と東京都交通局が、12月に鉄道イベントをオンラインで開催する。

昭和レトロカー400台が大阪・舞洲に集結…超マニアック車両も登場 12月20日 画像
モータースポーツ/エンタメ

昭和レトロカー400台が大阪・舞洲に集結…超マニアック車両も登場 12月20日

昭和レトロカー万博実行委員会は、12月20日に、大阪・舞洲スポーツアイランド「空の広場」特設イベント会場にて「昭和レトロカー万博2020」を開催する。

セイウチの体重はどう計る? 鴨川シーワールドで公開測定 11月1日[リアニマル] 画像
モータースポーツ/エンタメ

セイウチの体重はどう計る? 鴨川シーワールドで公開測定 11月1日[リアニマル]

鴨川シーワールド(千葉県鴨川市)は、11月1日の「計量記念日」にちなみ、11月1日にアカウミガメの子ガメとセイウチの公開体重測定を実施する。

「未来のクルマ テクノロジー」初開催…オンライン展示&カンファレンス 10月26-30日 画像
自動車 ビジネス

「未来のクルマ テクノロジー」初開催…オンライン展示&カンファレンス 10月26-30日

JTBコミュニケーションデザインとアペルザは、クルマづくりやクルマ関連の技術を中心としたオンライン展示&カンファレンス「未来のクルマ テクノロジー オンライン」を10月26日から30日に共同で初開催する。