
盛岡駅で“全検明け”のシゴハチを出迎えるイベント…EF81が回送牽引 6月30日
JR東日本盛岡支社は6月3日、“シゴハチ”こと、C58形蒸気機関車239号機(C58 239)の出迎えイベントを6月30日に盛岡駅で開催すると発表した。

【東京モーターショー2023】次回は開催…自工会理事会で決定 豊田会長
日本自動車工業会の豊田章男会長は6月3日にオンラインを通じて行った記者会見で、今秋の開催中止を決めた東京モーターショーの次回について、2023年の開催を同日開いた理事会で決定したことを明らかにした。

ダンロップ、今年もオン・オフ二輪イベント開催へ 今秋
住友ゴム工業は昨年に引き続き、サーキット走行会「DUNLOPサーキットステーション2021」とオフロードレースイベント「DUNLOPエンデューロ2021」、2つの二輪イベントを9月1日から順次開催する。

1960年代の世界観を演出、プジョー ジャンゴとstarblincのコラボ展示…新東名 ネオパーサ清水で開催中
プジョーモトシクルは、1960年代をコンセプトにしたレディースアパレル「starblinc」の最新コレクションと、ネオレトロスクーター「ジャンゴ」を組み合わせた特別展示会「Re-Style the 60s」を6月1日より、新東名「ネオパーサ清水」にて開始した。

「キッズエンジニア」、初のオンライン開催…専用キットも用意 8月2-31日
自動車技術会は「キッズエンジニア」を初めてオンラインで開催する。8月2~31日に実施する。(5月27日発表)

【ジュネーブモーターショー2022】3年ぶりに開催へ…主催団体替わる
ジュネーブモーターショー(Geneva Motor Show、ジュネーブ国際モーターショー)の新たな主催団体パレクスポは5月27日、ジュネーブモーターショー2022を2月17~27日に開催すると発表した。

【人とくるまのテクノロジー2021名古屋】開催中止を決定…緊急事態が延長の見通し
自動車技術会は5月27日、政府が緊急事態宣言の延長する見通しとなるなど、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の影響が長期化している状況から「人とくるまのテクノロジー展2021名古屋」の中止を決定した。

朝までE6系で過ごせる…秋田新幹線車両センターでナイトツアー 7月3日
JR東日本秋田支社は5月27日、「秋田新幹線車両センター ナイトツアー」を7月3日に開催すると発表した。
![AIで活躍の場を広げる産業用ロボット最新動向…デンソーウェーブ 澤田洋祐氏[インタビュー] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1637163.png)
AIで活躍の場を広げる産業用ロボット最新動向…デンソーウェーブ 澤田洋祐氏[インタビュー]
AIで活躍の場を広げる産業用ロボットの最新の取組みや導入事例について、株式会社デンソーウェーブ FA・ロボット事業部 ソリューションビジネス推進部 部長の澤田洋祐氏に話を聞いた。

【人とくるまのテクノロジー2021】初のオンライン開催、477社が出展予定 5月26日から
公益社団法人自動車技術会は5月26日~7月30日にわたる会期で、「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2021オンライン」(人とくるまのテクノロジー2021)を開催する。自動車技術者のための国内最大規模の技術展で、今回は初のオンライン開催となる。