ETC利用率は12.0%---使ってますか?
国土交通省はETCの利用状況と普及状況を発表した。それによると、11月10日現在で、ETC車載器のセットアップ台数は累計180万台を突破した。
首都高の夜間割引、今月末から実施
国土交通省、首都高速道路公団、東京都などで構成される「首都高速道路夜間割引社会実験協議会」は18日、ETC車を対象とした首都高の夜間割引を今月28日の午後10時から開始することを発表した。
身障者ETCの普及に向け、補助制度スタートへ
国土交通省の外郭団体、道路サービス機構らは14日、身体障害者ユーザー向けのETC車載器購入補助制度を設けたと発表した。
デンソーの8商品がグッドデザイン受賞
デンソーは、アンテナ分離型ETC車載器『DIU-3400』など8商品で、日本産業デザイン振興会主催の2003年度グッドデザイン賞を受賞した。デンソーは12年連続でグッドデザイン賞を受賞、累計で70商品が受賞している。
高速道路は偽造カードの温床!---在日商工会議所が改善要求
在日商工会議所は12日、ETCなどカード料金支払いに関連した意見書を国土交通省に出した。表題は「日本道路公団におけるカード決済インフラの徹底改善を」。
ETC身障者割引、来年1月からスタート
日本道路公団など道路4公団は10日、ETCを使った身体障害者割引制度を来年1月20日からスタートすると発表した。現行の割引証は廃止され、ETCを使わない場合でも新たに新手帳へ割引対象自動車のナンバーや有効期限の記載を受ける必要がある。
ETC+UFJ+オートバックス=ギフトカード3000円プレゼント
オートバックスセブンは、「UFJカード ETC応援キャンペーン」を2003年11月1日(土)〜2003年12月31日(水)の期間、全国のオートバックス、スーパーオートバックス、オートバックス・エクスプレス、オートハローズにて実施する。
セパレートタイプのETC車載器はカードのセットにご注意
10月末で175万台を突破したETC車載器だが、最近はアンテナと本体がセパレートになっている機種に人気が集中しているようだ。
10月末で、ETCセットアップ台数は累計175万台
道路システム高度化推進機構(ORSE)によると、10月末現在でETCセットアップ台数は全国で累計175万1938台となった。
パナソニック製のETC車載器、生産50万台を達成
松下電器産業のパナソニックオートモーティブシステムズは、9月25日で、ETC(自動料金収受システム)車載器の生産累計が50万台に達したと発表した。販売累計も今月中に50万台を超える見通しだ。
