ETC前払いなど「まとめてチェック」サイト…トヨタファイナンス
トヨタ自動車の金融サービス会社トヨタファイナンスは、25日からクレジットカード会員専用サイトTSキュービックカード・モールでのサービスを開始したと発表した。
阪神高速の京橋PAでETCワンストップサービス
阪神高速道路利用協会は、阪神高速道路・3号神戸線の京橋PAにてETCワンストップサービスを1月29日と30日の2日間に行う。予定時間は10:00−16:00だが、状況によっては早く終了する場合がある。
阪神高速道路のETC利用率が20%を突破
国土交通省道路局は、2005年1月7日−13日のETC利用状況の速報を発表した。それによると、全国平均の利用率は27.8%。1日あたり通行総台数680万7600台に対してETC利用台数は189万1100台だった。
ETC期間限定割引の積み増しについて首都高速が再説明
2004年11月25日から始まった首都高速のETC期間限定割引について、首都高速道路公団がインターネットサイトで再説明を行っている。この期間限定割引は、その月の利用料金の5.8%を翌月に前払い金に積み増しするサービス。
中止…今週末の首都高・大黒PAでのETCワンストップサービス
首都高速道路公団は、降雪が予想されるため15、16日の首都高・大黒PAでのETCワンストップサービスを中止すると発表した。今週末、大黒PAに行って、ETCを付けようかと予定していたユーザーは注意してほしい。
首都高・大黒PAのETCワンストップサービスが人気
首都高速道路公団が大黒PAで土日祝日に行っている「ETCワンストップサービス」が人気集中のため、同公団では、申し込み状況を問い合わせてから来場してほしいと要望している。
首都高、ETC利用率が30%を突破
首都高速道路公団は、首都高速道路でのETC利用率が30%を超えたと発表した。1月3日から9日までの週平均値が30.6%、1日あたりのETCの利用台数は31万1000台だった。昨年4月から毎月1%を上回るペースで利用率が上昇。
年末年始のETC利用、減った!
国土交通省道路局より、年末年始、12月31日から1月6日までのETCの普及状況・利用状況の速報版が発表された。それによると、全国のETC利用率は、前週の25.5%に比べ約2%ダウンの23.7%だった。
ETCセットアップが500万台を突破
道路システム高度化推進機構(ORSE)は11日、ETC車載器セットアップ累計台数が1月10日に500万台を突破した、と明らかにした。2001年3月にサービスを開始してから3年10カ月で達成した。
11日からETC割引…日本道路公団で50%
JH日本道路公団は、1月11日から始まるETCの通勤割引と早朝夜間割引について再度告知した。指定された時間に利用すれば、いずれも通行料金が50%も割引となるおいしい制度だ。
