
トップは フィット、でも上位はトヨタだらけ…12月新車販売
日本自動車販売協会連合会が発表した2005年12月の乗用車車名別販売台数は、ホンダの『フィット』が9162台で久々のトップとなった。2位はトヨタの『ラクティス』、3位が『カローラ』だった。

【東京オートサロン06】無限、プロタイプ フィット Spec. D 発表
M-TECはホンダ『フィット』をベースとした「無限」プロタイプ『Fit Spec. D』(フィット・スペック・ディ)を発表した。東京オートサロン・無限ブースへの車両出展を予定している。

【デトロイトモーターショー06】ホンダ フィット、北米上陸
米カーオブザイヤー二冠受賞で湧いたコボセンター、デトロイトモーターショーで8日、ホンダは北米向け『フィット』を発表した。北米仕様モデルは、コンパクトな5ドアボディやネーミング、外観はほぼ日本国内仕様と同じ。

ホンダ、06年の北米販売は151万台程度
ホンダの近藤広一専務は20日、同社最大の4輪車市場である北米の2006年販売について、05年見込み比4%増の151万台程度と想定していることを明らかにした。

ホンダ フィット がマイナーチェンジ
ホンダは、スモールカー『フィット』のフロントグリルや前後ランプ類を変更するとともに、新外装色の追加や装備を充実するなど、幅広い要望に応えられる設定とし、9日から全国の四輪全ディーラーから発売する。

ホンダ フィットアリア をマイナーチェンジ
ホンダは、スモールセダン『フィットアリア』のスタイリングを一新するとともに、1.5リットルVTECエンジンを新たに搭載して28日から販売開始した。

ホンダ、国内販売と海外生産が順調…9月実績
ホンダが発表した9月の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比5.1%増の30万3872台で、2カ月連続でプラスだった。

トヨタ カローラ が3年連続首位…上半期の車名別販売台数
日本自動車販売協会連合会が6日発表した05年度上半期の乗用車車名別販売ランキングは、トヨタ自動車の『カローラ』が3年連続の首位を確保した。2位もトヨタで『ヴィッツ』、3位はホンダ『フィット』、4位は同『ステップワゴン』、5位には日産自動車の『ティーダ』が入った。

【福祉機器展05】 国内唯一の足動運転補助装置、フランツシステム
1965年にドイツで開発された画期的な運転補助装置が、両足だけでオートマチック車の基本的運転操作を可能にするフランツシステム。ホンダでは1981年からはじめたフランツ氏との共同開発で、同システムを進化改良させ1982年には市販化を実現。そして今なお、国内で実用化されている唯一のフランツ式足動運転補助装置となっている。

ホンダ、北米生産が過去最高…8月実績
ホンダが発表した8月の四輪車の生産・販売・輸出実績は、世界生産が前年同月比12.4%増の27万3572台と2ケタの伸びとなり、8月として過去最高となった。