2021年8月のレスポンス試乗記に関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

関連インデックス
日本自動車工業会(自工会)
【ミシュラン クロスクライメート2 試乗】超絶進化!ミシュランの新型オールシーズンタイヤが侮れない 画像
自動車 ビジネス

【ミシュラン クロスクライメート2 試乗】超絶進化!ミシュランの新型オールシーズンタイヤが侮れない

◆やっぱり不安「雪も走れる夏タイヤ」は本当に大丈夫なのか?
◆50%摩耗でも、新品と遜色ないレベルで雪上走行をこなす
◆降雪地はスタッドレス、非降雪地はオールシーズンタイヤという考え方

【日産 ノートオーラ NISMO 新型試乗】「感覚的に速い」ハイパフォーマンスカーの王道をいく走り…島崎七生人 画像
試乗記

【日産 ノートオーラ NISMO 新型試乗】「感覚的に速い」ハイパフォーマンスカーの王道をいく走り…島崎七生人

NISMOのモータースポーツの歴史はざっと30年以上。モータースポーツを“クルマを楽しむ文化”と捉え、その技術を量産車に反映させることを目的として、NISMOのロードカーは作られている。“速く、気持ちよく、安心して走れるクルマ”はNISMO車共通の狙いだ。

【ホンダ ヴェゼル 新型試乗】使いやすさダントツ、4WDの高性能さも見逃せない…諸星陽一 画像
試乗記

【ホンダ ヴェゼル 新型試乗】使いやすさダントツ、4WDの高性能さも見逃せない…諸星陽一

ホンダの『ヴェゼル』がフルモデルチェンジして2代目になった。最近のSUVはユーティリティ性の低さが目立つが、新型ヴェゼルはしっかりと荷物が積めるモデルであった。

軽クロスオーバーSUVでの600kmが1位に…「試乗記」ランキング 2021年上半期 画像
試乗記

軽クロスオーバーSUVでの600kmが1位に…「試乗記」ランキング 2021年上半期

SUV市場が盛り上がりを見せている中、2020年6月に発売されたダイハツの軽クロスオーバーSUV『タフト』。その600kmツーリングの様子が2021年上半期、注目の試乗記ランキング1位となりました。ランキング上位にはSUVと軽自動車・コンパクトカーが多く見られます。

【VW アルテオン 新型試乗】ガレージに収めれば、家一軒丸ごとセンスアップできる…九島辰也 画像
試乗記

【VW アルテオン 新型試乗】ガレージに収めれば、家一軒丸ごとセンスアップできる…九島辰也

VWのラインナップの中で『ゴルフ』の次に注目しているモデルがある。『アルテオン』だ。理由は明白で、カッコイイから。VWブランドらしからぬ2枚目に仕上がっている。アウディがやきもちを妬きそうなデザインだ。

スバル BRZ 新型試乗、新井大輝選手が群サイでインプレッション…自身も新車購入 画像
自動車 ニューモデル

スバル BRZ 新型試乗、新井大輝選手が群サイでインプレッション…自身も新車購入

7月末に発売された新型スバル『BRZ』。海外ラリーで活躍するラリードライバー新井大輝選手が「群馬サイクルスポーツセンター」(=群サイ、群馬県みなかみ町)でその走行会を行なった。新井選手に舗装ワインディングでのインプレッションを聞いた(8月12日)。

【トヨタ GR 86 & スバル BRZ 新型試乗】公道が楽しくなるBRZはデートカーにもちょうどいい …片岡英明 画像
試乗記

【トヨタ GR 86 & スバル BRZ 新型試乗】公道が楽しくなるBRZはデートカーにもちょうどいい …片岡英明

◆初代の不満点をうまく解消した新型
◆BRZはマイルド系、GR 86はキビキビ系
◆400ccの排気量アップは大きな魅力

【アウディ A3スポーツバック 新型試乗】この優等生っぷり、死角はないのか?…岩貞るみこ 画像
試乗記

【アウディ A3スポーツバック 新型試乗】この優等生っぷり、死角はないのか?…岩貞るみこ

全長4345mmにまとめられた小さなクルマなのに、見るだけでいかにも「鉄板厚そう」という高級車として絶対的に必要なオーラを感じる。

【光岡 バディ 新型試乗】何故バディは超人気車となったのか…中村孝仁 画像
試乗記

【光岡 バディ 新型試乗】何故バディは超人気車となったのか…中村孝仁

その名をミツオカ『バディ』という。大人気だそうだが、そこには最近のユーザーが求める自動車像の変化があるような気がする。

【日産 ノートオーラ 新型試乗】ステアリングの感覚は“あるクルマ”を連想する…九島辰也 画像
試乗記

【日産 ノートオーラ 新型試乗】ステアリングの感覚は“あるクルマ”を連想する…九島辰也

◆運動神経の良さはヨーロピアンテイスト
◆「プレミアム」のための進化
◆意外なほどおもしろくて侮れない

    前 < 1 2 3 > 次
Page 2 of 3