2019年3月の自動運転、高度運転支援(ADAS)に関するニュースまとめ一覧(4 ページ目)

自動運転関連求人数、2月末時点で前月比2ケタの伸び率 画像
自動車 ビジネス

自動運転関連求人数、2月末時点で前月比2ケタの伸び率

ストロボが発表した自動運転関連求人数によると主要6転職サイトでの2月末時点の日本国内における自動運転関連求人数は1万2527件、前月比13.2%増となり、依然として高水準で推移している。

宅配ロボットサービスを大学構内で実証実験、世界初 ZMP・ローソン・慶大が協力 画像
自動車 テクノロジー

宅配ロボットサービスを大学構内で実証実験、世界初 ZMP・ローソン・慶大が協力

自動運転技術開発を手掛けるロボットベンチャー企業「ZMP」は3月13日、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス内において、世界初となる宅配ロボット(CarriRo Deli)によるコンビニ商品の無人配送実証実験を1月21~31日の約10日にわたって実施。その成果を報道関係者に公開した。

車載式故障診断装置を使った車検制度の報告書まとめ、対象は自動ブレーキや車両近接通報など 画像
自動車 テクノロジー

車載式故障診断装置を使った車検制度の報告書まとめ、対象は自動ブレーキや車両近接通報など

国土交通省は13日、車載式故障診断装置を活用した検査手法の導入に向けて今後の方向性について報告書をとりまとめた。

宅配ロボット、慶応キャンパスでコンビニ弁当を配送 世界初の実証実験[動画] 画像
自動車 テクノロジー

宅配ロボット、慶応キャンパスでコンビニ弁当を配送 世界初の実証実験[動画]

ZMPは、1月21日から31日に慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス内で実施した、世界初の宅配ロボットによるコンビニ無人配送のサービス実証実験の成果を公開した。

中部国際空港セントレアの制限区域で自動走行バス…丸紅とZMPが実証実験へ 画像
自動車 テクノロジー

中部国際空港セントレアの制限区域で自動走行バス…丸紅とZMPが実証実験へ

丸紅とZMPは3月12日、両社の合弁会社であるAIROが中部国際空港(セントレア)制限区域内で、3月18~20日の3日間、自動走行車両による実証実験を実施すると発表した。

自動運転レベル3でのスマホ操作を解禁、道交法を改正ヘ 画像
自動車 社会

自動運転レベル3でのスマホ操作を解禁、道交法を改正ヘ

政府は、自動運転レベル3(システムの要請に応じて自動運転)の技術を実用化するための道路交通法改正案を閣議決定し、今国会に提出する。

ADAS向け車載イメージセンサー需要、2023年までに倍増へ…カウンターポイントが調査 画像
自動車 テクノロジー

ADAS向け車載イメージセンサー需要、2023年までに倍増へ…カウンターポイントが調査

カウンターポイント・テクノロジー・マーケット・リサーチ(カウンターポイント)は3月12日、先進運転支援システム(ADAS)向け車載イメージセンサーの世界市場調査レポートを発表した。

自動運転用に車両法を改正、通信によるプログラム更新の許可制度を創設 画像
自動車 テクノロジー

自動運転用に車両法を改正、通信によるプログラム更新の許可制度を創設

政府は、道路運送車両法の一部を改正する法案を閣議決定し、自動運転車の安全性を確保するための制度を整備すると、8日発表した。

コンチネンタルの純利益2.9%減、先進運転支援システム事業は好調 2018年通期暫定決算 画像
自動車 ビジネス

コンチネンタルの純利益2.9%減、先進運転支援システム事業は好調 2018年通期暫定決算

コンチネンタル(Continental)は3月7日、2018年通期(1~12月)の暫定決算を発表した。

ボルボ、フルサイズの自動運転EVバスを発表…全長12mで定員85名 画像
エコカー

ボルボ、フルサイズの自動運転EVバスを発表…全長12mで定員85名

ボルボグループ(Volvo Group)は3月6日、世界初のフルサイズの自動運転EVバスを発表した。

    前 < 1 2 3 4 5 > 次
Page 4 of 5