
自動車 ニューモデル
水素をさらに身近にする、ホンダのスマートステーション…FC EXPO 2018
水を電気分解して水素を作る。ホンダは水素燃料電池展(FC EXPO 2018)に、低騒音で設置や運用が容易なスマート水素ステーション(SHS)を出展した。

自動車 ニューモデル
鈴木商館、小型で安価な水素充填システムを提案…FC EXPO 2018
排ガスを出さない燃料電池フォークリフト。屋内での使用や、荷物の品質保持が要求される物流の現場での利用が可能となり、注目する企業は多いという。第14回国際水素・燃料電池展(FC EXPO 2018)に、鈴木商館は燃料電池フォークリフト用水素充填システムを出展した。

エコカー
透過する水素との闘い、横浜ゴムの高圧ホース…FC EXPO 2018
横浜ゴムは、高圧水素充填用樹脂ホース「ibar HG82」を水素・燃料電池展(FC EXPO 2018)で展示紹介した。

自動車 ビジネス
TATSUNOが水素ディスペンサー用ノズルを自社で開発…FC EXPO 2018
FC EXPOの会場内、TATSUNOのブースを訪れると見慣れた水素ディスペンサーながら、FCVと接続するノズル部分にTATSUNOのロゴが刻まれているのが目に入った。

モーターサイクル
カートリッジ式FCスクーター、台湾のAPFCTが実証実験用車両を展示…FC EXPO 2018
バッテリージャパンのブースなら電動スクーターが並んでいると、すぐに理解できる。しかし、見つけたのはFC EXPOのエリア。つまりFCスクーターが日本に上陸したのである。

エコカー
東京R&DがFCトラックを製作、2018年度より公道実証実験へ…FC EXPO 2018
東京R&Dと関連会社のPUES EVは、FC EXPOでエルフをベースにしたFCトラックをFC EXPOに展示した。