2011年3月の東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)に関するニュースまとめ一覧(58 ページ目)

関連インデックス
国土交通省(国交省) 経済産業省(経産省) 防衛省・自衛隊 警察庁 東京電力(東電) 燃費
【東日本大地震】ホンダインターナビ、GoogleEarthで通行実績情報を公開 画像
自動車 テクノロジー

【東日本大地震】ホンダインターナビ、GoogleEarthで通行実績情報を公開

ホンダは、東日本大地震(東北地方太平洋沖地震)の被災地への移動支援情報として、ホンダインターナビ会員の車両からの通行実績情報を、被災地における通行可能な道路の参考情報として『GoogleEarth』上に公開した。

【東日本大地震】14日以降の自動車生産、全面停止の見込み 画像
自動車 ビジネス

【東日本大地震】14日以降の自動車生産、全面停止の見込み

国内の自動車関連工場では、3月13日以降、生産停止が相次ぐ見通し。3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震で福島第一・第二原子力発電所が被害を受けて、電力供給量の不足が懸念されているためだ。

【東日本大地震】トヨタ、全工場で14日の操業を中止 画像
自動車 ビジネス

【東日本大地震】トヨタ、全工場で14日の操業を中止

トヨタ自動車は12日、国内全ての組立て・部品工場、及び全てのボディメーカーで、14日の工場稼動を中止すると発表した。

【東日本大地震】東京電力、13日の停電を回避---引き続き節電呼びかけ 画像
自動車 ビジネス

【東日本大地震】東京電力、13日の停電を回避---引き続き節電呼びかけ

東京電力は、3月13日以降に予定していた輪番停電を回避できる見通しとなったと発表した。

【東日本大地震】石油連盟が対策本部を設置、供給を万全に 画像
自動車 ビジネス

【東日本大地震】石油連盟が対策本部を設置、供給を万全に

石油連盟は、3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震(東日本大地震)を受けて、「緊急対策本部」を設置した。

【東日本大地震】コスモ石油チェーンメール、千葉県も「事実はない」 画像
自動車 社会

【東日本大地震】コスモ石油チェーンメール、千葉県も「事実はない」

千葉県(県庁)石油コンビナート等防災本部は12日、コスモ石油での爆発火災について、爆発火災のあった施設での物質の性質、市原市地域の大気環境の測定状況から、メールなどで流されている事実はないと考える、と発表した。

【東日本大地震】トヨタ、従業員の無事を確認 画像
自動車 ビジネス

【東日本大地震】トヨタ、従業員の無事を確認

トヨタ自動車は12日、同社従業員および、トヨタ東北、東北地区ボディーメーカーであるセントラル自動車宮城工場、関東自動車岩手工場の従業員の無事を確認したと発表した。ただ、従業員の家族については、引き続き、安否を確認中。

【東日本大地震】情報を配信しているTwitterアカウント、サイト、災害掲示板 画像
自動車 テクノロジー

【東日本大地震】情報を配信しているTwitterアカウント、サイト、災害掲示板

 地震関連の情報を入手できるTwitterアカウント、サイト、携帯電話各社の災害掲示板を紹介する。国内各社のサイトは一部つながりにくいが、Twitterアカウントにより精力的に情報を配信している団体も多い。

【東日本大地震】東京タワーやレインボーブリッジ、ライトアップを中止 画像
自動車 ビジネス

【東日本大地震】東京タワーやレインボーブリッジ、ライトアップを中止

日本電波塔は12日、12日から16日までの期間中、東京タワーのライトアップを自粛すると発表した。東北地方太平洋沖地震(東日本大地震)の影響で電気の供給能力が不足するおそれがあるためとしている。

【東日本大地震】NEXCO中日本で給油制限 画像
自動車 ビジネス

【東日本大地震】NEXCO中日本で給油制限

NEXCO中日本は、12日17時55分現在の東北地方太平洋沖地震(東日本大地震)に伴う給油制限について発表した。

    先頭 << 前 < 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 …60 ・・・> 次 >> 末尾
Page 58 of 65