
パナソニックCFO「テスラ向け事業はまだ赤字。生産ロスがまだ多い」
パナソニックが7月31日に発表した2019年度第1四半期連結決算は、売上高が1兆8911億円(前年同期比5.9%減)、営業利益が563億円(同43.6%減)、当期純利益が497億円(同13.2%減)と減収減益だった。第1四半期としては3年ぶりの減益になった。

パナソニック、東京五輪に向けた高速追随プロジェクションマッピング技術を公開
東京オリンピックの開幕まであと1年ということで、それに関連するさまざまな行事が行われている。そんな中、パナソニックは7月24日、高速追随プロジェクションマッピングについての技術説明会を開催した。

パナソニック、車載用「基板対FPCコネクタ」の本格量産を開始
パナソニックは、自動車の部品点数や組み立て工数の削減、車載LEDライトなどの意匠性向上に貢献する「基板対FPCコネクタ」(シリーズ名:CF1)の本格量産を2019年7月から開始する。

より進化したポータブル型カーナビ『Gorilla(ゴリラ)』で快適&驚きのドライブ体験記PR
ポータブル型カーナビ(PND=ポータブル・ナビゲーション・デバイス)で今もなお根強い人気を保ち続けているのが『Gorilla(ゴリラ)』だ。スマートフォン(スマホ)でカーナビが無料で使える時代になったというのに、この人気の秘密はいったいどこにあるのだろうか。

LUMIX、ブランパンGTアジアに参戦する「BMW Team Studie」に協賛
パナソニックのデジタルカメラブランド「LUMIX」は、6月から9月にかけて日本・中国・韓国で開催されるモータースポーツ「ブランパン GT ワールドチャレンジ アジア」に参戦する「BMW Team Studie」に協賛する。

パナソニック、自律搬送ロボットの新モデルの受注開始---公共施設での利用目論む
パナソニックは6月21日、汐留浜離宮ビルにある同社の「KIZASHI HUB」でロボットに関する技術セミナーを開催し、自律搬送ロボット「HOSPI(ホスピー)」の新モデルの受注を開始すると発表した。

パナソニック、HDR対応のリアビューカメラ発売へ 視認性向上
パナソニックは、逆光で強い光のある場所、夜間暗い場所でも見やすいHDR(ハイダイナミックレンジ)対応のリヤビューカメラ「CY-RC100KD」を7月上旬より発売する。

パナソニック、VRシミュレーションの体感施設を公開…これまでにないリアル感を演出
パナソニックは5月23日、東京汐留ビルでVRシミュレーションに関する技術説明会を開催するとともに、東京・晴海にある施設で展開する空間演出ソリューション「VIRTUAL STAGE MIERVA(バーチャルステージミエルバ)」を報道陣に公開した。

白馬岩岳から電動アシストMTBの情報を発信へ パナソニック車のレンタル開始へ
パナソニックサイクルテックと白馬観光開発は5月16日、白馬岩岳を電動アシストマウンテンバイク(MTB)の普及に向けた情報発信拠点とする取り組みで協業することを発表した。

パナソニック、MaaS社会を睨みIoT電動アシスト自転車の実証実験を開始
パナソニックの子会社、パナソニック サイクルテックは5月16日、神奈川県横浜市の「Tsunashimaサスティナブル・スマートタウン」(綱島SST)でIoT電動アシスト自転車を活用したシェアリングサービスの実証実験を開始すると発表した。