
【東京モーターショー2017】デンソー、空間移動型VRで未来のモビリティーを紹介へ
デンソーは、10月25日から11月5日まで、東京ビッグサイトで開催(一般公開は10月28日から)される「第45回東京モーターショー2017」に出展する。

デンソーとフォトネイション社、画像認識で協業…次世代ドライバーステータスモニターの開発強化
デンソーは10月17日、米エクスペリ社傘下のアイルランド・フォトネイション社と、車室内検知分野の共同技術開発を開始すると発表した。

機械学習やIoTへの取り組みを紹介する技術セミナー…デンソーが開催
デンソーは10月14日、「DENSO A.I. TECH SEMINAR 2017」と題し、人工知能やIoTに関する先端技術の講演会を開催した。会場には、機械学習や画像認識に知識がある一般客が招かれた。週末にもかかわらず、講演会には200名ほどが足を運んだ。

デンソー、米国で自動運転や電動車分野の生産体制を増強…1120億円投資
デンソーは、米国テネシー州の生産拠点デンソー・マニュファクチャリング・テネシー(DMTN)で電動化や自動運転など新たな分野の生産体制を強化するため、2020年までに10億ドル(約1120億円)を投資すると発表した。

米当局がトヨタ、ホンダ、BMWなど25社を調査へ…モーターが特許侵害?
米国の国際貿易委員会(ITC)は10月5日、トヨタやホンダなど25社が採用している自動車用の電動モーターが、米国企業の特許を侵害している可能性があるとして、調査すると発表した。

【CEATEC 2017】グラフィカルなQRコードをコンテンツとして活用…デンソー
デンソーは CEATEC JAPAN 2017 に出展し、“人にやさしい位置情報コード”『MapQR』や、未来の物流に向けた取り組み『DELITA PROJECT』をアピールした。

トヨタとマツダ、デンソー、EVの共同技術開発拠点を名古屋に設立へ
トヨタ自動車とマツダ、デンソーは9月28日、電気自動車(EV)の基本構想に関する共同技術開発に向けた契約を締結。新会社「EV C.A. Spirit」を名古屋市に設立し、3社のエンジニアが一堂に会して活動を実施すると発表した。

デンソー、IoTや自動運転をテーマとした技術セミナー開催 10月14日
デンソーは、技術セミナー「DENSO A.I. TECH SEMINAR 2017 ‐ 機械学習の最前線 IoTと自動運転が、新しいモビリティ社会を切り拓く ‐」を10月14日、三井住友銀行東館 SMBCホール(東京都千代田区)で開催する。

【フランクフルトモーターショー2017】デンソー、未来のモビリティに3分野の提案
デンソーはフランクフルトモーターショーに出展し、9月13日のプレスデーにおいてプレス向けカンファレンスを開催。そこではデンソーがこれまでサプライヤーとして関わってきた実績が語られ、ライバルがひしめく欧州でのシェア拡大に向けて、デンソーの意気込みを示した。

【フランクフルトモーターショー2017】デンソー、未来のモビリティ社会に向けた技術開発を紹介
デンソーは、9月12日から24日までドイツで開催される「フランクフルトモーターショー」に出展する。