1999年7月のデンソーに関するニュースまとめ一覧(126 ページ目)

関連インデックス
デンソー アルペジオ(ARPEGGiO) デンソーウェーブ デンソーテン(旧社名 富士通テン) トヨタ自動車
【トヨタF1ドリーム】ストレートの伸びの秘密はデンソーのプラグ? 画像
モータースポーツ/エンタメ

【トヨタF1ドリーム】ストレートの伸びの秘密はデンソーのプラグ?

デンソーは、2003年度のモータースポーツ支援を決定して発表した。トヨタのF1チームに新たにプラグを供給する。デンソーは、モータースポーツの支援を通じてモータースポーツの振興と企業知名度の向上、イメージアップを目指している。

【新型トヨタ『ハリアー』発表】小糸、新型ヘッドランプを量産開始 画像
自動車 ニューモデル

【新型トヨタ『ハリアー』発表】小糸、新型ヘッドランプを量産開始

小糸製作所は18日、世界初の、インテリジェントAFS(配光可変型前照灯システム)の、量産を開始した、と発表した。

デンソーなど3社、北米のリビルド部品製造子会社が開所式 画像
自動車 ビジネス

デンソーなど3社、北米のリビルド部品製造子会社が開所式

トヨタグループの豊田自動織機とデンソー、豊田通商の3社は4日、北米に共同で設立した、カーエアコン用リビルトコンプレッサーの製造会社の開所式を、同日現地で開催した、と発表した。

世界初のフロンフリー・カーエアコン、トヨタの燃料電池車『FCHV』に搭載 画像
エコカー

世界初のフロンフリー・カーエアコン、トヨタの燃料電池車『FCHV』に搭載

デンソーは4日、トヨタ自動車と共同開発したフロンフリーエアコンが、燃料電池車・トヨタ『FCHV』に搭載された、と発表した。フロンを冷媒として使わないカーエアコンが市販車に搭載されたのは世界で初めて。

デンソー、ETC車載器の利用拡大キャンペーン 画像
自動車 テクノロジー

デンソー、ETC車載器の利用拡大キャンペーン

デンソーは14日、ETC(ノンストップ自動料金収受システム)の利用者拡大を図るためのキャンペーンを実施すると発表した。期間中、デンソー製ETC車載器を購入すると、抽選で温泉の宿泊券があたる。

インターネットITS協議会が活動開始---2004年度以降に大規模デモ 画像
自動車 テクノロジー

インターネットITS協議会が活動開始---2004年度以降に大規模デモ

トヨタ自動車、デンソー、日本電気(NEC)が発起人となって準備を進めてきたインターネットITS協議会が、29日に設立総会を経て活動を開始した。インターネットの通信方式を利用したオープンな基盤づくりとITSビジネスを研究し、2004年度以降に大規模デモを展開する計画だ。

【東京ショー2002速報】ディーゼルは商用車の中核技術、だから環境適合---デンソー 画像
自動車 ニューモデル

【東京ショー2002速報】ディーゼルは商用車の中核技術、だから環境適合---デンソー

デンソーはディーゼルエンジンを商用車の中核技術であると定義した上で、コモンレールなどの新技術を駆使することで環境負荷を低減していくこと、ディーゼルエンジンの環境適合を進めることで社会に貢献していくことを岡部弘社長は強調した。

デンソー、1万円台のETC車載器を投入 画像
自動車 テクノロジー

デンソー、1万円台のETC車載器を投入

デンソーは7日、ETC(ノンストップ自動料金収受システム)車載器の新製品を15日から発売すると発表した。そのうちアンテナ一体型タイプは液晶表示をなくしてコストダウンを図り、本体価格で1万円台の低価格を実現した。

トヨタなど4社、電動パワステの新会社設立 画像
自動車 ビジネス

トヨタなど4社、電動パワステの新会社設立

トヨタ自動車と光洋精工、豊田工機、デンソーの4社は3日、電動パワーステアリングの新会社「ファーベス」を共同で設立すると発表した。現在のパワステは油圧式がほとんどだが燃費へのインパクトが少ない電動式の割合が拡大しつつある。

【パリ・ショー2002出品社】デンソー、コモンレールからカーナビまで!! 画像
自動車 ニューモデル

【パリ・ショー2002出品社】デンソー、コモンレールからカーナビまで!!

デンソーは20日「パリ・モーターショー」に同社としては初めて出展すると発表した。環境技術を中心に製品展示を行う。同社はすでに欧州の幅広い地域で事業展開を行っている。欧州最大規模のモーターショー出品することで同地域でのプレゼンスを一層高める狙いがある。

    先頭 << 前 < 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 …130 ・・・> 次
Page 126 of 131