
デンソー、EVカーシェアの米スタートアップに出資…新しいビジネスモデルを構築へ
デンソーは11月12日、不動産事業者と連携したモビリティサービスを提供する米国スタートアップのエンヴォイテクノロジーズに出資し、MaaS(モビリティアズアサービス)領域での新たなビジネスモデルを創出すると発表した。

スマホを車のキーに…デンソーが「PaaK」事業強化、独社に出資
デンソーは11月12日、高周波電波を利用した測距技術を開発するドイツの企業Lambda:4(ラムダフォー)に資本参加し、スマートフォンをクルマの鍵として利用するスマホキーシステム「PaaK」(フォンアズアキー)事業を強化すると発表した。

デンソー、新型「バス用プラズマクラスターイオン発生機」を開発…放出量約3倍
デンソーとデンソーエアクールは11月11日、シャープの協力を得て、快適な車内空間を実現する新型「バス用プラズマクラスターイオン発生機」を開発したと発表した。

デンソーやみちのりHDなど、EVバス本格導入に向けたエネルギーマネジメントシステムの検討開始
みちのりホールディングス(みちのりHD)、会津バス、デンソー、ABBベーレー、ダイヘン、デロイトトーマツの6社は、産業技術総合研究所が2020年度に実施する「商用車を活用した物流MaaSの実現に向けた研究開発・実証事業」を受注、実証事業を開始した。

デンソー、スマホで運転をスコアリングするアプリ「yuriCargo」を開発
デンソーは、スマートフォンで運転をスコアリングするアプリ「yuriCargo(ゆりかご)」を開発。企業や自治体にこのアプリを活用してもらい、ドライバーの安全運転意識を高めることを目指す「yuriCargoプロジェクト」を開始する。

デンソー、次期型リチウムイオン電池監視ICを開発 電動車両の燃費向上
デンソーは10月13日、電動車両の燃費向上や航続距離の延長に貢献する、次期型「リチウムイオン電池監視IC」を開発したと発表した。

デンソー開発のQRコード、IEEEマイルストーンに認定
デンソーとデンソーウェーブは10月7日、1994年に開発した2次元コード「QRコード」が「IEEEマイルストーン」に認定されたと発表した。

デンソー、世界130の工場をIoTでつなぐプラットフォームを開発
デンソーは10月5日、「あたかも一つ屋根の下にあるかのように」というコンセプトの下、世界130工場をIT、IoTの技術でつなぐ、Factory-IoTプラットフォームを開発したと発表した。

デンソーのカーナビ連携アプリ「NaviCon」、対応カーナビが1000モデル突破
デンソーは、カーナビゲーション連携アプリ「NaviCon(ナビコン)」に対応するカーナビの累計出荷モデル数が1000機種を突破したと発表した。

デンソー、自動車技術会賞「技術貢献賞」を受賞…ディーゼルエンジンマネジメントシステム開発
デンソーは9月23日、同社執行職の竹内克彦氏が「クリーンディーゼルエンジン用コモンレールシステムの開発と実用化への貢献」で、第70回自動車技術会賞・技術貢献賞を受賞したと発表した。