1999年2月のF1に関するニュースまとめ一覧(165 ページ目)

関連インデックス
FIA FOTA - Formula One Teams Association ピレリ トヨタF1 ホンダF1
東急ハンズ×鈴鹿サーキット、子どものための「レーシングカーのひみつ教室」開催…8月3日 画像
モータースポーツ/エンタメ

東急ハンズ×鈴鹿サーキット、子どものための「レーシングカーのひみつ教室」開催…8月3日

東急ハンズ名古屋店は、鈴鹿サーキットと共催で、F1解説でおなじみのジャーナリスト小倉茂徳氏による「レーシングカーのひみつ教室」を8月3日に開催する。

ホーナー代表「タイトル争いは今後も四つ巴で続くだろう」 画像
モータースポーツ/エンタメ

ホーナー代表「タイトル争いは今後も四つ巴で続くだろう」

レッドブルチーム代表クリスチャン・ホーナーは、今後のタイトル争奪戦がフェラーリとロータス、メルセデスAMGとレッドブルとの戦いになるとの予想を語った。

【F1 ドイツGP】ピットレーン危険行為に罰金処分 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1 ドイツGP】ピットレーン危険行為に罰金処分

ドイツGPの舞台となったニュルブルクリンクのピットレーンで、レッドブルのマーク・ウェーバー車が右リヤタイヤの締め付けが終わらないうちにスタートした。瞬時に脱落したタイヤがピットレーンを転がり、FOMの国際映像カメラマンにヒットするという事件があった。

【F1 ドイツGP】ベッテル、地元GPでの初勝利に歓喜[動画] 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1 ドイツGP】ベッテル、地元GPでの初勝利に歓喜[動画]

F1ドイツGPで地元ドライバーのセバスチャン・ベッテルが苦戦の末に遂に初優勝を果たし、地元ドイツの話題を独占している。

アーセナルのFW、ポドルスキがドイツでレース体験[動画] 画像
モータースポーツ/エンタメ

アーセナルのFW、ポドルスキがドイツでレース体験[動画]

アーセナルのフォワードであるルーカス・ポドルスキは、メルセデスのニコ・ロズベルグのアテンドでレースを体験した。

【F1 ドイツGP】ベッテル「あと1、2周多かったら危なかった」 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1 ドイツGP】ベッテル「あと1、2周多かったら危なかった」

タイヤバースト騒動から1週間、無事にドイツGPは終了した。ポールポジションを奪っていたルイス・ハミルトン(メルセデスAMG)はスタート直後に陥落し、トップを走るベッテル(レッドブル)を2台のロータスがそれぞれ違う戦略で追い詰めていった。

【F1 ドイツGP】ベッテル、通算30勝目は初の母国GP制覇 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1 ドイツGP】ベッテル、通算30勝目は初の母国GP制覇

セバスチャン・ベッテル(レッドブル)が念願だった母国GP優勝をついに成し遂げた。これで通算30勝目である。

【F1】ハミルトンとロズベルグがクラシック・レースカーで競争[動画] 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1】ハミルトンとロズベルグがクラシック・レースカーで競争[動画]

F1は現在最もハイテクなスポーツとして知られているが、これまでいつもそうであったわけでは無い。ドイツで有名なニュルブルクリンクは元ノルトシュライフェ・コースと呼ばれ、このコースが初期にはもっと危険であったことを思い出させる。

【F1】ドライバー「ドイツGPのボイコットも辞さず」[動画] 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1】ドライバー「ドイツGPのボイコットも辞さず」[動画]

先週末に行われたイギリスGPで6人のドライバー達がリヤタイヤのパンクに見舞われた事件を受けて、ドライバー達が次のドイツGPでも同様の問題が起こった場合は、ボイコットも辞さないという意思表示をした。

【F1 ドイツGP】ハミルトン2戦連続ポールポジション 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1 ドイツGP】ハミルトン2戦連続ポールポジション

ドイツGPポールポジション争いはメルセデスAMGのルイス・ハミルトンが制した。一方、チームメートのニコ・ロズベルグはQ3進出に失敗している。ハミルトンに続いたのがレッドブルの2人だった。