次世代モビリティにおけるGX推進で「次世代GX企業50選」に選定

Forbes JAPAN × アスエネ「NEXT GX STREAM」特集にて



株式会社REXEV(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:渡部 健、以下「REXEV」)は、Forbes JAPAN とアスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:西和田浩平、以下「アスエネ」)との共同プロジェクト「NEXT GX STREAM」において、「次世代GX企業50選」に選出されましたので、お知らせいたします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48307/153/48307-153-0fdfa35eb195c0ce5a9f360323d0ce58-2474x1214.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■Forbes JAPAN 「NEXT GX STREAM」特集
https://forbesjapan.com/feat/gx/

本特集では、日本のGXを牽引するスタートアップを対象に、アスエネが独自の調査・評価を行い、調達額、従業員数、特許数、プレスリリース数などのデータに基づき、持続可能な社会の構築に貢献する有望企業50社を選出しています。当社は次世代モビリティにおける取り組みが評価され、選出に至りました。
アスエネが選出した「次世代GX企業50選」から、これからの日本におけるGXトレンドについてForbes JAPANが読み解きます。

▪️GXイノベーション最前線:日本の産業変革を牽引する50社の挑戦
https://forbesjapan.com/articles/detail/79383?id=lpweeklyfeatured
2050年カーボンニュートラルの実現に向け、日本のビジネス環境は大きな転換期を迎えています。これまでGX(グリーントランスフォーメーション)は主に大企業が牽引してきましたが、近年では再生可能エネルギーや循環経済など多様な分野で革新的なスタートアップが台頭し、新たなGXエコシステムが形成されつつあります。
本特集では、「次世代GX企業50選」に選出された企業の中からいくつかの企業を取り上げ、これからの日本におけるGXトレンドについてForbes JAPANが考察します。

▪️Forbes JAPAN について
フォーブス ジャパンは『Forbes』の日本版として2014年6月に新創刊。グローバルな視点を持つ読者たちに向け、『Forbes』US版、各国版の記事をキュレーションし、日本オリジナル記事と共に構成。毎号ライフスタイル記事を同載し、読者へオンとオフの情報を発信しています。そのWeb版forbesjapan.comではForbes.comが日々配信する多彩な記事をキュレーション。本誌記事、専門性のあるオフィシャルコラムニストによるオリジナル記事と合わせ、読み応えのあるコンテンツを毎日配信しています。

公式サイト
https://forbesjapan.com


▪️アスエネについて
アスエネ株式会社は、企業の脱炭素経営を支援するクラウドサービスやCO2排出量の見える化ツールを提供する環境分野のスタートアップです。GHG排出量の見える化・削減・報告を一貫してサポートする「ASUENE」の提供や、ESG評価プラットフォーム「ASUENE ESG」を提供し企業の脱炭素経営とサステナビリティ推進を支援しています。すでに国内外で1万社以上に導入され、アジアNo1の導入実績を誇ります。

公式サイト
https://corp.asuene.com/

会社概要
株式会社REXEV(レクシヴ)
本社所在地:東京都千代田区神田淡路町一丁目9番5号
事業内容:企業、自治体向けのEV導入支援およびEV運用システム提供事業等
コーポレートサイト:https://rexev.co.jp/

以上

《本件に関するお問い合わせ先》
株式会社REXEV 広報担当
Tel:03-3525-8008 E-mail:info@rexev.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES