2013年10月の自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(5 ページ目)

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 ・・・> 次
【ITS世界会議13】マツダ、路面電車との車車間通信の実証実験に使うASV-5を展示 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議13】マツダ、路面電車との車車間通信の実証実験に使うASV-5を展示

マツダはITS世界会議 東京2013のブースに、広島県広島市内で路面電車との車車間通信の実証実験に用いている『アテンザ』をベースとした試験車両「アテンザASV-5」を展示している。

【ITS世界会議13】台湾ASUSの子会社、「スマートクラウドカーナビゲーションシステム」を出品 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議13】台湾ASUSの子会社、「スマートクラウドカーナビゲーションシステム」を出品

台湾のコンピューターメーカー「ASUS」は、子会社(UniMax)と共同開発したAndroidベースの「スマートクラウドカーナビゲーションシステム」を出品し、ITS世界会議 東京2013の台湾ブースで展示している。

【ITS世界会議13】GPSを使わない自律走行技術…RoboCarに実装し走行デモ 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議13】GPSを使わない自律走行技術…RoboCarに実装し走行デモ

ITS世界会議の屋外展示場で、SLAM技術を、EVや自動運転カーなど次世代自動車の開発ベース車両である「RoboCar PHV」に実装し、走行実験のデモが行われた。

【ITS世界会議13】トヨタ、2020年のスマートモビリティ社会を提案 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議13】トヨタ、2020年のスマートモビリティ社会を提案

トヨタ自動車は、「人とクルマと街がつながることで実現されるスマートモビリティ社会」をテーマに、展示ブースにおいて「協調型ITS」「次世代都市交通システム」「エネルギーマネジメント」「次世代テレマティクス」と、4つの領域で取り組みを紹介する。

【ITS世界会議13】BMWコンパス氏「自動運転はあくまでアシスタント」 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議13】BMWコンパス氏「自動運転はあくまでアシスタント」

BMWのカウルス・コンパス車両安全担当バイスプレジデントは10月15日に行われた自動運転に関する公開トークセッションに登壇し「自動車の安全性が自動運転の一番の目的ではないと私は思う」と主張した。

【ITS世界会議13】ミシガン大スェットマン所長「自動運転で責任の移管が行われる」 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議13】ミシガン大スェットマン所長「自動運転で責任の移管が行われる」

米ミシガン大学運輸研究所のピーター・スェットマン所長は10月15日に行われた公開トークセッションに登壇し、「自動運転になった場合、最終的には何らかの責任の転換が行われると思う」との見通しを示した。

「お台場モーターフェス」で電気自動車を組み立てよう…メーカーエンジニアが組み立て研修 画像
エコカー

「お台場モーターフェス」で電気自動車を組み立てよう…メーカーエンジニアが組み立て研修

「お台場モーターフェス」で予定されている電気自動車の組み立てイベントのサポートを行うサービスエンジニアの研修会が開催された。

パーク24、ITS事業を強化するため子会社ITS事業企画を吸収合併 画像
自動車 ビジネス

パーク24、ITS事業を強化するため子会社ITS事業企画を吸収合併

パーク24は、連結子会社であるアイ・ティー・エス事業企画(IBA)を12月1日付けで吸収合併すると発表した。

【ITS世界会議13】ホンダ、協調型自動運転など初公開 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議13】ホンダ、協調型自動運転など初公開

ホンダは10月15日から「ITS国際会議東京2013」会場に特設された屋外コースで、自動運転技術を初めてデモ公開した。この技術はバイクなどとの通信による「協調型自動運転」と、ショッピングモールなどを想定した「自動バレーパーキング」。

【ITS世界会議13】トヨタ吉田常務、自動運転の定義などをきちんと社会に伝えるべき 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議13】トヨタ吉田常務、自動運転の定義などをきちんと社会に伝えるべき

ITS世界会議は10月15日から東京ビッグサイトでのブース展示や走行デモなどが始まった。オープニングイベントのトークセッション「『高度運転支援・自動運転』の将来について」には日米欧6社の自動車メーカーの担当役員らが参加し、意見を交わした。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 ・・・> 次
Page 5 of 11