『GT-R』に『フェアレディZ』と、スポーツカーを用意している数少ない国産メーカー、日産自動車。その日産が、マツダ『ロードスター』に対抗する小型スポーツカーの開発に乗り出したとの情報をキャッチした。
SBI損害保険は、携帯電話のGPS機能を利用した位置情報通知サービス「SBI損保GPSナビ」がAndroid OS搭載のスマートフォンでも利用できるようになったと発表した。
朝日新聞出版は、「第93回全国高校野球選手権大会」の試合の結果・内容を毎日配信する、デジタルマガジン『甲子園Heroes 2011』をリリースした。
インクリメントPは、iPhone向けオフライン地図アプリケーション「MapFan for iPhone 東北特別版」を8月2日より無料で提供すると発表した。
マピオンは2日、同社の地図情報検索サービスで提供中の地図において、被災地の通行止め道路情報の表示を開始した。
カスペルスキー(Kaspersky Lab)は2日、6月度のスパムレポートを発表するとともに、ここ最近のウイルス動向を発表し、注意喚起を行った。
ドイツのプレミアム自動車メーカーの一角、BMW。そのBMWが、『1シリーズ』の下に位置する入門車の発表を機に、新たなネーミング手法を採用するかもしれない。
損害保険ジャパンは、旅行中や日常生活などで直面するトラブルの解決策を紹介するスマートフォン向けの無料アプリ「トラブルCh」を開発し、まずiPhone向けに提供を開始した。
東映は1日、YouTubeに同社の公式チャンネル「東映特撮YouTube Official」を開設した。
日産自動車は8月1日、電気自動車(EV)の普及を促進する一環として、ゼロ・エミッション社会について分かりやすく体験できるゲーム型キャンペーンサイト「THE PLANET ZERO」をオープンした。