2017年2月の自動車 テクノロジー ネットニュース記事一覧(4 ページ目)

    前 < 1 2 3 4 5 6 > 次
「Norton Download Manager」に脆弱性…任意のコードを実行される 画像
自動車 テクノロジー

「Norton Download Manager」に脆弱性…任意のコードを実行される

IPAおよびJPCERT/CCは、シマンテックが提供する「Norton Download Manager」に、DLL読み込みに関する脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

フィッシング詐欺「アカウント情報を確認しないとApple IDをロック」 画像
自動車 テクノロジー

フィッシング詐欺「アカウント情報を確認しないとApple IDをロック」

フィッシング対策協議会は、Appleを騙るフィッシングメールが出回っているとして注意喚起を発表した。

ダイムラーとウーバー、自動運転の分野で提携 画像
自動車 テクノロジー

ダイムラーとウーバー、自動運転の分野で提携

ドイツの自動車大手で、メルセデスベンツブランドを擁するダイムラーは1月末、配車サービス大手のウーバーと自動運転の分野で提携すると発表した。

VWジャパン、ゴルフ コネクトシリーズで「つながるクルマ」を推進 画像
自動車 テクノロジー

VWジャパン、ゴルフ コネクトシリーズで「つながるクルマ」を推進

VGJは2月7日、モバイルオンラインサービス「フォルクスワーゲン カーネット」の理解促進を目的に、同機能を採用した「ゴルフ コネクト」シリーズを前面に打ち出した告知および認知向上活動を新聞やインターネットなどで展開すると発表した。

スマホの利用の低年齢化進む、1歳児で4割に利用経験 画像
自動車 テクノロジー

スマホの利用の低年齢化進む、1歳児で4割に利用経験

 スマートフォンの利用経験がある子どもは1歳児で41.8%、3歳児では60.3%にのぼることが、子どもたちのインターネット利用について考える研究会の調査により明らかになった。また、現状に警戒感を持ちつつも、スマホを使った育児をしている保護者が多いこともわかった。

SOMPOホールディングス、自動車走行のビッグデータ・AI活用人材の養成機関を設立 画像
自動車 テクノロジー

SOMPOホールディングス、自動車走行のビッグデータ・AI活用人材の養成機関を設立

SOMPOホールディングスは2月6日、デジタルハリウッドの協力のもと、ビッグデータ・AI活用人材の養成機関「Data Institute」を2017年度上期中に設立すると発表した。

BMWコネクテッド ドライブ、USBメモリで地図更新ができる新サービスを開始 画像
自動車 テクノロジー

BMWコネクテッド ドライブ、USBメモリで地図更新ができる新サービスを開始

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は2月3日、ユーザー自身がナビゲーションシステムの地図更新を行うことができる新サービス「USBマップ・アップデート」の提供を開始すると発表した。

人工知能により既知および未知の脅威を検出…ウェブルートが新3製品を発表 画像
自動車 テクノロジー

人工知能により既知および未知の脅威を検出…ウェブルートが新3製品を発表

ウェブルートは、ポートフォリオに新たに3製品を追加し、プラットフォームを拡張すると発表した。

「RIG-EK」改ざんサイト無害へ取組…JC3 画像
自動車 テクノロジー

「RIG-EK」改ざんサイト無害へ取組…JC3

JC3は、日本の改ざんサイトの無害化に対する取り組みについて発表した。

漫画を交えて解説、スマートフォンのセキュリティ…トレンドマイクロがハンドブック無償提供 画像
自動車 テクノロジー

漫画を交えて解説、スマートフォンのセキュリティ…トレンドマイクロがハンドブック無償提供

トレンドマイクロは、スマートフォンやスマートフォンのセキュリティの初心者に向けたハンドブック「これだけはおさえておこう!スマホのセキュリティ対策8選」を無料提供する。

    前 < 1 2 3 4 5 6 > 次
Page 4 of 6