2017年6月の自動車 テクノロジーニュース記事一覧(23 ページ目)

【インタビュー】自動車の進化を支える、もうひとつのキーデバイス---ウエスタンデジタル ラッセル・ルーベン氏 画像
自動車 ビジネス

【インタビュー】自動車の進化を支える、もうひとつのキーデバイス---ウエスタンデジタル ラッセル・ルーベン氏PR

車載用フラッシュストレージの需要が急増している。この新しいマーケットに対して、ストレージソリューションのグローバルリーダーはどう挑むのか。ウエスタンデジタルオートモーティブマーケティングディレクターのラッセル・ルーベン氏に聞いた。

JNCAP2018、高齢者を考慮した衝突安全性能評価に変更 画像
自動車 テクノロジー

JNCAP2018、高齢者を考慮した衝突安全性能評価に変更

自動車事故対策機構(NASVA)は、自動車アセスメント(JNCAP)で、衝突安全性能評価で、高齢者を考慮した試験への変更を検討する。

警察庁、遠隔型自動運転車の事故は通常と同じ捜査を…公道試験に向けて通達 画像
自動車 テクノロジー

警察庁、遠隔型自動運転車の事故は通常と同じ捜査を…公道試験に向けて通達

警察庁は、警視庁と各道府警警察に対して、遠隔型自動運転システムの公道試験について留意事項を通達した。

【新聞ウォッチ】ホンダ 八郷社長「2025年に完全自動運転」発言の波紋、“印象操作”それとも… 画像
自動車 テクノロジー

【新聞ウォッチ】ホンダ 八郷社長「2025年に完全自動運転」発言の波紋、“印象操作”それとも…

ホンダの八郷隆弘社長が一部のメディアを集めた技術説明会で、人が運転に関与しない、ほぼ完全な自動運転の車について、「2025年頃をめどに技術的な確立を目指す」と述べ、開発を加速する方針を明らかにしたそうだ。

米日産、2018年型の大半に自動ブレーキを標準装備…前年から倍増 画像
自動車 テクノロジー

米日産、2018年型の大半に自動ブレーキを標準装備…前年から倍増

日産自動車は6月8日、米国向けの2018年モデルの大半に、自動ブレーキを標準装備すると発表した。

【car audio U-23】トヨタ プリウス by lc sound factory 後編 画像
自動車 テクノロジー

【car audio U-23】トヨタ プリウス by lc sound factory 後編

先輩から譲り受けたスピーカーがきっかけでオーディオに魅了された石塚さん。実用性も兼ね備えるというオーダーを受けて栃木県のlc sound factoryが作り上げたラゲッジが絶品の仕上がり。23歳以下の若いユーザーのオーディオの楽しみ方を見ていこう。

外環道・和光北IC~戸田西ICが工事で渋滞 6月12~14日は圏央道へ迂回を 画像
自動車 テクノロジー

外環道・和光北IC~戸田西ICが工事で渋滞 6月12~14日は圏央道へ迂回を

NEXCO東日本は、6月12日10時から14日20時まで、外環道(外回り)和光北IC~戸田西ICにて橋りょうリニューアル工事を実施。激しい渋滞が見込まれるため、圏央道等への迂回を呼びかけている。

ホンダ、自動運転「レベル4」を実用化へ 2025年目標 画像
自動車 テクノロジー

ホンダ、自動運転「レベル4」を実用化へ 2025年目標

ホンダは6月8日、現在開発を進めている自動運転について、2025年頃をめどに、「レベル4」の技術的な確立を目指すと発表した。

【CESアジア2017】コンチネンタル、2つのイノベーションアワードを受賞 画像
自動車 テクノロジー

【CESアジア2017】コンチネンタル、2つのイノベーションアワードを受賞

ドイツに本拠を置く自動車部品大手、コンチネンタルは6月7日、中国上海市で開幕したCESアジア2017において、同社の2つの新技術が、「CESアジア2017イノベーションアワード」を受賞したと発表した。

【リコール】ホンダ N-BOXスラッシュ 2万7000台、テールゲート不具合で負傷のおそれ 画像
自動車 テクノロジー

【リコール】ホンダ N-BOXスラッシュ 2万7000台、テールゲート不具合で負傷のおそれ

ホンダは6月8日、『N-BOXスラッシュ』のテールゲートオープンステーに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2014年12月8日から2016年5月6日に製造された2万7372台。

    先頭 << 前 < 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 23 of 31