トヨタのカイル・ブッシュは3月23日、オートクラブ・スピードウェイで行われたスプリントカップ第5戦で、予定された距離よりも6ラップ長くなったレースの終盤に猛烈な追い上げを見せ、今季初のチェッカーフラッグを受けた。
東洋ゴム工業がサポートするドリフト競技チーム「チームトーヨータイヤドリフト」は、3月29日から始まる「2014年D1グランプリシリーズ」に新体制で参戦する。
富士スピードウェイは、 FISCOライセンス会員を対象とした(スポーツ走行会員)ドライビングレッスンイベント「FSW 駆動方式別スペシャルレッスン」を4月12日、国際レーシングコース(4563m)で開催する。
開幕を目前に控えたSUPER GTの合同テストが3月23、24日の両日、富士スピードウェイで実施された。レクサスRC F勢が2日間総合のベストタイム順で上位4位までを占める結果となったGT500クラスでは、平手晃平が最速タイムをマークしている。
世界最高峰のツーリングカーレース、「WTCC」。その2014年シーズンに投入されるニューマシンが、ロシアから登場した。
MotoGP開幕戦・カタールGP決勝レースが3月23日、ドーハのロサイル・インターナショナル・サーキットで開催され、ポールポジションから決勝に挑んだマルク・マルケス(ホンダ)が接戦を制して今季初優勝を飾った。
初音ミクをまとったEVマシンでTTレースを戦ったチームミライ(TEAM MIRAI)が、一般参加者を募って2014年の米国パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムへの参戦発表を行う。
クアラルンプールから中国に向かう途中で、乗客乗員239名とともに消息を絶ったマレーシア航空370便のボーイング777型機。いまだ発見されていない同機の搭乗者を心配する家族と、フェラーリF1チームとの間で起きた出来事を、米国メディアが報じている。
2011年度インディアナポリス500のルーキー・オブ・ザ・イヤーであったJR・ヒルデブランドが、2014年5月25日に行われるインディアナポリス500マイルレースに、エド・カーペンターレーシング(ECR)から参加することが決定した。
オーストラリアでの人気モータースポーツ、「V8スーパーカー」に参戦中の日産『アルティマ』(日本名:新型『ティアナ』)。同車が参加したユニークなイベントの様子が、ネット上で公開されている。