フランスのルノーは12月3日、2016年シーズンのF1に参戦すると発表した。ルノーは従来、 F1にはエンジンサプライヤーという立場で、協力してきた。2016年からは、独自チームを立ち上げ、ワークス体制でF1に参戦する。
「この歳でのバイクによる参戦は、本当にチャレンジであり、アホであり、バカな冒険だと自分でも思います。しかし、バカやアホはやってなんぼ! トコトンこの路線で進んでいきます。ダカールまで残りあと1か月。このまま突っ走ります」
F1のオフィシャルタイヤサプライヤーであるピレリは2016年のF1タイヤ供給に関するレギュレーション変更を発表した。
今年もホンダのモータースポーツの祭典である「Honda Racing THANKS DAY 2015」が12月6日にツインリンクもてぎで開催される。そのイベント内で佐藤琢磨が先日国内でも初お披露目された新型『NSX』のデモランを行うことが明らかになった。
F1世界選手権を統括するFIA(国際自動車連盟)は2日、フランス・パリで世界モータースポーツ評議会を開き、2016年のF1開催スケジュールについて協議。暫定扱いが1戦あるものの全21戦開催で正式承認した。
富士スピードウェイで行われた「NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2015」。イベント広場のメインステージではトークショーなどが行われ、一方で物販ブースでは様々なグッズが販売され熱い視線が注がれていた。
29日に富士スピードウェイで開催された「NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2015」で、国内外において活躍した現役マシンによるデモレース「CRAFT Sports presents NISMO GP 2015」が行われた。
2015年、ルマン24時間耐久レースを含め、WEC(世界耐久選手権)で活躍したアウディ。同社が、2016年型マシンを発表した。
カストロールとモータースポーツの関係は強く、古くはカストロールカラーのGTスープラや、WRCセリカの姿に、はじめてカストロールというブランドを意識した人も多いだろう。
横浜ゴムは、モータースポーツ参加者を支援する「ヨコハマ・モータースポーツ・スカラシップ2016」を実施する。受付期間は2015年12月1日から2016年4月30日(当日消印有効)まで。