NASCARキャンピング・ワールド・トラック・シリーズ第12戦「Michigan National Guard 200」が8月17日、ミシガン・インターナショナル・スピードウェイで開催された。
8月17日、NASCARネイションワイド・シリーズの第22戦「Nationwide Children's Hospital 200」が米国北部オハイオ州レキシントンのロードコース、ミッドオハイオ・スポーツカー・コースで開催された。
8月18日、MotoGP第10戦・インディアナポリスGPの決勝がインディアナポリス・モータースピードウェイで開催され、マルク・マルケス(Repsol Honda Team)が3連勝で今季4勝目を挙げた。
鈴鹿で開催されたSUPER GT第5戦「ポッカサッポロ1000km」(18日決勝)のGT300クラスは、山野哲也&佐々木孝太&井口卓人のスバルBRZが制した。独走から一転、最後は逆転再奪首しての勝利と、劇的な展開の末にBRZ悲願の初優勝が達成されている。
8月18日、SUPER GT第5戦「ポッカサッポロ1000km」(三重県・鈴鹿サーキット)は決勝日を迎えた。およそ6時間の長距離戦を制したのは、ホンダHSV-010 GTの山本尚貴&フレデリック・マコヴィッキィで、両者ともにGT500初優勝となった。
SUPER GTシリーズ第5戦「ポッカサッポロ1000km」は17日、三重県・鈴鹿サーキットで公式予選を行ない、GT500はMOTUL AUTECH GT-R、GT300はSUBARU BRZ R&D SPORTが、それぞれポールポジションを獲得した。
近年の日本人レーシングドライバーの草分け的存在として、今もなお輝きを放ち続ける佐藤琢磨選手。36歳となった現在もインディカーシリーズの第一線で戦い続ける。
NASCARは8月16日、パブロ・モントーヤがアーンハート・ガナッシ・レーシング(EGR)を去ることで、カート・ブッシュにドアが開かれた可能性について公表した。
インディカーは8月16日、今シーズン残り5レースを残してポイント順位で1位に立つエリオ・カストロネベスを31ポイント差で追いかける、スコット・ディクソンに関する特集を公開した。
ピレリタイヤの課題を抱えたまま走り出した2013年F1シリーズ。タイヤの影響もなくはないだろう。が、実力者は環境を言い訳にしない。今年もタイトル獲得へとひた走るベッテル×レッドブルがそれを物語っている。