2017年5月のモータースポーツ/エンタメ モータースポーツニュース記事一覧(7 ページ目)
なぜ韓国にBMWの“ドラトレ”拠点があるのか、意外なメリットとは
思い起こせば1980年代後半に受けたBMWドライバートレーニング、通称“ドラトレ”で習った技術は、公道はもちろん、サーキットでもいまだに有効な操縦方法として活きている。
【第101回インディ500】佐藤琢磨、最終練習日3位で予選を迎える!
佐藤琢磨は現地時間19日、インディ500=インディアナポリス500マイルレース予選前の最終練習日に231.969マイル/hを記録し、タイミングボードの3番手にその名を刻んだ。
【SUPER GT 第3戦】復活のオートポリス大会、NSX-GTの山本尚貴&伊沢拓也がポールポジション獲得
20日、SUPER GT第3戦の公式予選が大分県のオートポリスで行なわれ、山本尚貴&伊沢拓也のRAYBRIG NSX-GTがGT500クラスのポールポジションを獲得した。GT300クラスは昨季王者陣営のVivaC 86 MC 松井孝允&山下健太が首位。
【テイスト オブ ツクバ】80年代のバイクが競う12カテゴリー
「テイスト・オブ・ツクバ(T.O.T)SATSUKI STAGE」が5月20日、21日と、筑波サーキットで開催中だ。T.O.Tは、1980年代のバイクを中心に行われるレースイベント。
【ルマン24時間】トヨタの村田久武・開発リーダー…「クルマ全体として強くなかった」去年の反省
19日に都内でルマン24時間レースに向けてのメディア説明会を実施したトヨタGAZOOレーシング。マシン開発を統べる村田久武氏は、昨年ゴール目前で初の総合優勝を逃した反省にも基づき、必勝を期して一層厳しい姿勢で今季に臨んでいる旨を語った。
【ルマン24時間】初優勝へ向け昨年の雪辱期すトヨタ、今年の“標語”は「あの悔しさはすべて、伏線だ」
19日、トヨタ(トヨタGAZOOレーシング)が来月のルマン24時間レースに向けてのメディア説明会を都内で実施。初優勝を目前にして残り3分で敗れた昨年の雪辱を期し、「あの悔しさはすべて、伏線だ」を標語とする今年のキービジュアルを公開するなどした。
70歳の寺田陽次郎氏、ルマン24時間サポートレースに参戦ヘ
レーシングドライバーの寺田陽次郎氏は、6月に開催されるルマン24時間レースのサポートレース「Road to Le Mans」に参戦すると発表した。
奥伊吹モーターパーク、国内初のオールナイト走行会場オープン…ドリフトもOK
奥伊吹モーターパークは、ドリフトやジムカーナができる国内初のオールナイト走行常設会場をオープン。予約受付を開始した。
ワンメイクレース祭り富士、ジャッキー・イクス氏も来場 6月3~4日
富士スピードウェイは、国内外から5カテゴリー、2日間で合計8レースを行う「ザ・ワンメイクレース祭り 2017 富士」を6月3日・4日に開催する。
【ニュル24時間】トヨタGAZOOレーシング、レクサス RC で11年目の参戦
トヨタGAZOOレーシングは、5月25日から28日にかけてドイツで開催される第45回ニュルブルクリンク24時間耐久レースに、「レクサス RC」で参戦する。
