警察庁は14日、フーリガンが地元警察の留置場収容能力を超えた場合、隣接する他の都道府県警察に協力を要請するという方針を示した。同一県内の警察施設で対応できない場合、高速道路などを利用して他県まで護送するなど、具体的なプランの作成に入る。
べントレーは今年のルマン24時間耐久レースに、たったの1台のマシンしかエントリーしないことを1月30日に発表している。これにがっかりしたイギリスのモータースポーツファンも少なくないだろう。「上層部」から圧力がかかったのでは、といううわさだ。
モーターショーにショーカー、コンセプトカーが出展されるように、ボートショーにはコンセプトボートが出展される。バブル崩壊以来、そういった商売に直結しない展示はボートショーから姿を消したが、ここ1−2年、また復活してきた。
20歳代のビジネスマン向け情報サイトの「日経B20」では、サイトリニューアルを記念して、ダイハツ『ムーヴ』や日立のプラズマテレビ『WOOO』などが当たるプレゼントキャンペーンを実施している。締め切りは2月28日。
ホンダは、従来の15馬力の船外機と同等レベルの重量・サイズの20馬力船外機『BF20』プロトタイプを東京ボートショー(8−11日、東京ビッグサイト)で発表した。また3月14日発売予定の、3.5リットルV6エンジン船外機『BF175』も注目の製品。
日産の新型『アルティマ』セダンが、先月行われたアメリカでのジャーナリストが選ぶ北米カーオブザイヤーに選ばれたが、それに続きカナダでも自動車ジャーナリスト協会が選ぶカーオブザイヤーを受賞した。
ロンドンで「グランプリ・パーティー」が催され、多くの有名人や関係者が集まった。これはF1の顧問医を務めるシド・ワトキンス博士が主宰するチャリティへの協賛として開催されているもので、今年はロン・ウッドやミック・ハックネルらのミュージシャンが参加。