日興ビーンズ証券では、クイズ回答者の中から抽選で1名様に日産『マーチ』が当たるプレゼントキャンペーンを実施している。クイズは2問あり、1問は非常に簡単なのだが、もう1問は非常に難しく、かなりの先見性が問われる。締め切りは8月31日。
5度目のタイトル獲得が決定的なシューマッハ(フェラーリ)。これで伝説のドライバー、ファンジオの記録に並ぶが、ファンジオと生前サイドbyサイドでバトルを演じたサー・スターリング・モスは、シューマッハがファンジオと並び称されることはないと語る。
それまで唯一のノーポイントチームという苦境に立たされていたBARホンダ。しかし先のイギリスGPではジャック・ビルヌーブが4位、オリビエ・パニスが5位とダブル入賞を果たし、念願のポイントを獲得したBARのチーム内の空気もかなりよくなったようだ。
母国グランプリとなったイギリスGPでスタート時にストールしてしまったトヨタのアラン・マクニッシュ。先週末イギリスで開催された恒例の『グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード』に参加したマクニッシュは、モンツァでのテストで問題は解決したと自信を覗かせる。
復元された『トヨタ7』が栄光のマシン、往年の名車と共に“グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード”に出場、懐かしいゴーグルにヘルメット姿でステアリングを握ったのはトヨタ自動車、斎藤明彦副社長。出場者と大観衆の注目を集めた。
オプトインメールサービスのオリコミーオは、広告メールの購読者を対象に、抽選で1名様にマツダの新型『デミオ』が当たるプレゼントキャンペーンを実施している。実車はまだ登場していないが気になる人は即応募だ。締め切りは8月31日。
2002年FedExチャンピオンシップシリーズ第9戦は、五大湖のひとつであるエリー湖に面したバーク・レイクフロント・エアポート特設コースで開催、14日に決勝レースが行われた。優勝はフォードのP.カーペンティア(チーム・フォーサイス)。
WRC第8戦サファリラリーは14日、最終・第3レグ、総走行距離681.52km(CS263.152km)を行い、ナイロビにゴール。ラリーはマクレー(フォード)がアクロポリスラリーに続き連勝、彼自身のサファリ3勝目とWRC通算25勝の最多勝利を飾った。