秋の行楽シーズン、日産は各地の日産ギャラリーでさまざまなイベントを展開中だ。紅葉狩りや果物狩り芋掘り、七五三などのイベントにからめて立ち寄るのもいいだろう。
ナルミヤ・インターナショナルでは、同社のティーンエイジ向けファッションブランド「mezzo piano」のキャラクターをあしらったオリジナル塗装のトヨタ『シエンタ』をプレゼントするキャンペーンを実施している。締め切りは12月25日。
7日、東京品川のホテルラフォーレ東京において、「IDフォーラム東京2003」が開催された(主催『日経デザイン』誌)。テーマは「再生のデザイン---モデルチェンジとデザインプロセスのIT化---」。
NEWオデッセイは買いか、来春の新型ミニバンまで待ちか/SUBARUアウトバックをアウトドアで試す/ニッポン全国から届いた意外なアウトドアバナシ25選/晩秋にうまい魚ベスト10種の釣り方・食べ方/ニッポンのカニ大図鑑15種
2003年限りで『スカイライン』のJGTC参戦休止を決定した日産。日産本社ギャラリーと日産銀座ギャラリーでは、「GT-R, A never-ending legend」と題して、様々なレース活動において輝かしい歴史を持つ『スカイラインGT-R』のレーシングカーを展示するイベントを開催。
株式会社デアゴスティーニ・ジャパンは、1/43スケールのダイキャストモデルと、タクシーの視点から世界の都市とその歴史をたどる紀行マガジンがセットになった新シリーズ、『隔週刊タクシー・オブ・ザ・ワールド』を、11月11日より全国の書店(一部地域を除く)で発売する。
スクープ:'05年以降スポーツカー総ざらえ!「GT-R」'07年ゴーン宣言の真相、トヨタ「スープラ」後継車の行方、「RX-7」'06年デビューまでの軌跡/「ランエボMR」対「インプレッサSTi」新展開!! タケちゃんマンが徹底比較チェック/「プリウス」のレース仕様車に乗った!! ハイブリッドスポーツ時代の予感
隣接したブース、同じダイムラークライスラー・グループということもあり、集結して一緒に記念写真を撮っていたのがスマートと、そしてジープのコンパニオンたち。涙なし、笑顔満点で記念写真に収まっていた。
やってみましたゴッサム2。まず驚いたのは、お説のとおりクルマの見た目がものすごくリアルだったこと。ナンの違和感もないのがむしろ違和感……
企業の9月中間決算発表がピークを迎えている。日産が営業黒字最高の4011億円を計上、マツダは今期の最終利益を前年比2倍増、ヤマハ発動機も最終経常益710億円を見込むなど三菱自動車を除く大手自動車メーカーが好調だ。