1:アロンソ(ルノー)/2:モントーヤ(マクラーレン)/3:クルサード(レッドブル)/4:バリチェロ(ホンダ)/8:R. シューマッハ(トヨタ)
世界中にハイブリッド旋風を巻き起こして躍進中のトヨタから新型ハイブリッドシステム『二段変速式リダクション機構付きTHS-II』(THS=トヨタハイブリッドシステム)が登場した。
国内販売が「想定を超えた落ち込み」の日産自動車。スズキから供給を受ける軽自動車の車種を増やす一方、スズキに対し中型車のOEM供給を検討しているという。きょうの日経をはじめ、各紙が日産の志賀俊之最高執行責任者(COO)との記者懇談会をベースとした「スズキとの提携関係強化」の記事を大きく取り上げている。
アンドレッティ家の悲願ならず! ラストターンでデビュー・ウィン目前のマルコをかわしたサム・ホーニッシュJr. が、史上2番目の僅差でインディ500を初制覇。
5月27日、改装された富士スピードウェイを借り切って、350名の招待客だけのイベントが開催された。事前の抽選によって選ばれた招待客は、フォード車オーナーがおよそ6割、残りがフォード車以外。イベントは抽選でかつ、有料にもかかわらず定員の2倍ほどの申し込みがあったそうだ。
タイムの上がらない苦しいレース展開ながら最後まで冷静な走りを見せたルノーのアロンソがまたしても優勝。ルノーのカルロス・ゴーン社長の目前で栄えあるモナコ・ウィナーに名前を刻んだ。
ミシュランのCEO、エドワール・ミシュランが金曜日ボートでの事故に巻き込まれて命を落とした。フランス西部の海岸でボートに乗っていたところ事故に巻き込まれて43年の生涯に幕を閉じた。
4月21−23日に開催されたヴィラ・デステ・コンコルソ・デレガンツァ。ことしのコンセプトカー部門は02年に同部門が復活して以来の大豊作となった。
投資ファンドや大手商社が日本の自動車部品メーカーを買い漁っている。部品メーカーが世界規模で戦線を拡大する完成車メーカーに追随するためには「ヒトとカネ」が必要である。そこに目をつけたファンドや商社が資金を投下している。そんな最近の動きをリポートした。
日産自動車は26日、表参道ヒルズで特別仕様車「モダンコレクション」の発売を記念したイベント「モダンビューティー」を7月1日から9日まで開催すると発表した。車両の展示とともに、メイクアップとハンドエステの体験イベントを開催する。