懸案の道路特定財源の見直しについて、政府・与党は使途を定めない一般財源化への全面移行を見送る方向で最終調整に入ったという。きょうの日経が1面トップ、朝日が総合面で報じている。
「ミニバン」のルーツになったと言われるクライスラー『ボイジャー』。4代目にあたる現行モデルは、登場から5年が経過した今も、フルサイズならではの広大で開放的な居住空間とおおらかで快適な乗り味が魅力。モデルライフの中のマイナーチェンジや、Uカーの流通状況まで網羅して解説する。
ミシュランは、FIAのF1タイヤの供給についての入札に参加しないと発表した。ブリヂストンはすでに参加を表明しており、これで2007年シーズンからワンメイクとなるF1タイヤはブリヂストンで事実上決定した。
国内では一時期姿を消していたホットハッチ。『スイフトスポーツ』の登場で盛り返しつつある市場に、『マツダスピード・アクセラ』と三菱『コルト・ラリーアート・バージョンR』が参戦。この2台の実力をチェック&欧州モデルと比較し、刺激的な走りの中味を明らかにする。
フォルクスワーゲンジャパンは7月30日、栃木県芳賀郡の「ツインリンクもてぎ」において、「フォルクスワーゲン フェスト イン もてぎ」を開催する。
日産自動車が息切れ状態である。日産が発表した5月の生産・販売・輸出実績によると、国内生産、国内販売、海外生産、輸出の全項目で、前年同月水準を下回った。なかでも国内販売の不振が際立つ。
フェルナンド・アロンソの5戦連続ポールポジションで幕を開けたカナダGP決勝。コースオフやウォールにヒットするマシンが続出、2度セーフティーカーが入る波乱のレース展開ながら、アロンソが貫禄の走りでトップを守り切り、4連勝を飾った。
新車販売の低迷の一つの原因に、ユーザーにとって魅力的なニューカーが乏しいことがあるのでは?
日本グッドイヤーは、同社の「ハイブリッドタイヤシリーズ」の累計出荷本数700万本突破を記念して「Best Hitハイブリッドキャンペーン2」を7月1日から8月31日まで実施する。
鉄鋼世界2位のアルセロール(ルクセンブルク)が鉄鋼世界最大手のミタル・スチール(オランダ。仮名書きではミッタルとも表記)からの買収提案を受け入れる決定を行ったという。