フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は、4月24日に富士スピードウェイで開催される「モーターファン」創刊90周年記念イベント「モーターファンフェスタ」に出展する。
ZFは4月6日、2016年の日本におけるモータースポーツ活動を発表。4年目となるSUPER GTへの参画を柱に、各種イベントへの参加やウェブサイト、SNSなどの活用を通して新鮮で分かりやすい情報を提供していく。
古河電池は、同社バッテリーを搭載し「アジアクロスカントリーラリー2015」に参戦したエンデューロマシン「ハスクバーナTE250」を本社7階フロアーに5月末日まで展示する。
ゼネラルモーターズ・ジャパン(GMジャパン)は、4月9日から全国のシボレー正規ディーラーで展開する体感イベント「シボレー コルベット ドライビングエクスペリエンスツアー」の詳細を発表した。
2015年度の車名別新車販売(軽自動車を含む)のランキングが明らかになった。上位10車種のうち、前年度を上回ったのはプリウスがとカローラの2車種だけだった。
約200台の旧車が集まったイベント「昭和のくるま大集合Vol.13」。今回は6台の特別展示車両が並んだ。その中で来場者の熱い視線を最も浴びていたのが、1926年製のブガッティ タイプ35Tだった。
日産自動車株式会社、およびニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社6日、5月末にドイツで開催されるニュルブルクリンク24時間レースに今年も参戦することを発表した。
米半導体メーカーのNVIDIAは、4月4日に開催されたGTC(GPU Technology Conference)のキーノートにて、ディープラーニング用スーパーコンピュータ「DGX-1」や、HDマッピングフォーマットといった自動運転技術に関する発表を行った。
2016年のスーパー耐久開幕戦「もてぎ5時間耐久レース」。今年も最激戦区となっているST-4クラスは激しいトップ争いが繰り広げられ、No.13「ENDLESS ADVAN 86」(村田信博/小河諒/元嶋佑弥/島谷篤史組)がクラス優勝を果たした。
プジョー・シトロエン・ジャポンは4月6日、2016年全日本ラリー選手権にプジョー『208 R2』を初投入し、モータースポーツ活動を積極的に展開していくと発表した。