今シーズンのMotoGPは、開幕戦にしてヤマハがバレンティーノ・ロッシとの契約を2年延長したというビッグニュースで始まったが、来年のロッシのチームメイトが、マーベリック・ヴィニャレスになるというのがGPパドックでの有力な噂となっている。
上半期のボーナス月である6月から7月は、クルマの販売が上向きになる時期。いわゆる「夏商戦」だ。今回の特集は、この夏商戦での購入交渉を有利に展開するための購入ガイドを「正攻法」と「裏ワザ」でまとめている。
クラリオンは、車載用フルデジタルサウンドシステムの一般向け試聴イベントを千葉および愛知で実施する。
富士スピードウェイは、国内外から6カテゴリー、2日間で合計11レースを行う「ザ・ワンメイクレース祭り 2016 富士」を6月4日・5日に開催する。
マツダ・ウィメン・イン・モータースポーツ・プロジェクト(MWIM)1期生、小松寛子選手が、5月22日に筑波サーキットで開催されたロードスター・パーティレース 東日本シリーズ第2戦で3位表彰台を獲得した。
マツダは5月23日、英国で6月に開催される「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」において、『ロードスター RF』を欧州初公開すると発表した。
プジョー・シトロエン・ジャポンがサポートするプライベートチームが、5月21日、22日に開催された全日本ラリー第3戦「若狭ラリー」に参戦。プジョー『208 R2』がJN5クラス(2500cc超の2WD)で初優勝を飾った。
5月にして早くも中盤戦にさしかかった、全日本クロスカントリー選手権JNCC。昨年までのチャンピオン渡辺学、鈴木健二の二大巨頭に加えて、アメリカ帰りの小池田猛に超大型ルーキー斉木達也が毎戦を賑わせている。
燃費データの不正発覚問題で揺らく三菱自動車が、開発部門を立て直すため、日産自動車の副社長を務め、現在は上級技術顧問の山下光彦氏を迎える人事を固めたという。
全国無料放送のBS12 トゥエルビは、鈴鹿8耐の独占生中継に先立ち、5月23日よりニコニコ生放送上で過去レースダイジェスト版の放送を開始した。