富士重工業(スバル)とスバルテクニカインターナショナル(STI)は、2017年1月13日から15日に幕張メッセで開催される「東京オートサロン2017」で、『BRZ』および『WRX S4』のSTIスポーツ コンセプトを初公開する。
富士スピードウェイは2016年春から展開してきた開業50周年メモリアルイヤーの締めくくりとして、17年3月12日に記念イベント「富士ワンダーランドフェス」(FUJI WONDERLAND FES!)を開催する。入場は原則無料(駐車料金等は別途必要)。
ツインリンクもてぎは12月23日、イメージガール「ツインリンクもてぎエンジェル第19期生」の4名を決定した。4名は2017年4月1日・2日に開催するスーパー耐久開幕戦でデビューする。
群馬県高崎市の「もてなし広場」で12月25日、クラシックカー85台を展示する「高崎クラシックカーフェスティバル」が開催された。
マツダが「北海道剣淵試験場」で開かれたメディア向けの雪上試乗会に参加。17年2月に発売する予定の新型「CX-5」などの雪上での乗り心地を体感した。
ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラは12月21日、新型『NSX』のレーシングカー、『NSX GT3』の正式カラーリングを初公開した。
富士重工業(スバル)は、雪上走行体験イベント「スバル ゲレンデタクシー2017」を、2017年1月28日・29日に高鷲スノーパーク(岐阜県)で、2月4日・5日にエコーバレースキー場(長野県)で、それぞれ開催する。
大みそかに、その年の最強レーサーを決める『SG第31回スーパースター王座決定戦』(12月27~31日)。
プロ野球の大谷翔平や藤浪晋太郎、競泳の萩野公介や瀬戸大也、サッカーの浅野拓磨や南野拓実、フィギュアスケートには羽生結弦がいて、高木美帆(スピードスケート)、丹羽孝希(卓球)と、いくらでも名前が挙がる1994年生まれのアスリートたち。
浜松の南から豊橋方面に向かって延びる無料の専用自動車道、浜名バイパス~潮見バイパス。レクサス『RX』でツーリング中、潮見バイパスの西端に位置する「道の駅潮見坂」に立ち寄った。