川口オートレース場(埼玉県川口市)でポケバイのエキシビションレースに参加し、子どもたち向けの体験試乗会の手伝いに励んでいるのは、昨秋のMotoGP日本グランプリにも出場したロードレーサー岡崎静夏選手。
スキー場のゲレンデをクルマが走る。しかもかなりの速度で。無謀にも感じるスバルゲレンデタクシーだが、今シーズンで4年目を迎えた冬の一大イベントは、技術と工夫で成り立っていた。
13日に都内で行なわれたホンダの今季モータースポーツ活動計画発表会には、チーム無限からスーパーフォーミュラに参戦する大物新人ピエール・ガスリーも出席。新季への思いや憧れのドライバーについて、次期F1有力候補生に訊いた。
2019年に日本で開催されるラグビーワールドカップ(W杯)の大会公式ロゴマークの付いた自動車のナンバープレートの事前受け付けが始まった。
13日に開催されたホンダの今季モータースポーツ活動計画発表会では、将来のF1参戦を目標とするホンダ系4輪若手有望選手の支援(育成)に関する2017年プログラム概要も公表された。今季はGP2、GP3、ヨーロピアンF3に各1名が参戦して腕を磨く。
ツインリンクもてぎは、「森と星空のキャンプヴィレッジ」に新サイト「グランピング・ワイド」を新設、2月18日より予約受付を開始する。営業は3月18日から。
13日、ホンダは今季のモータースポーツ活動について青山本社で発表。全日本スーパーフォーミュラ選手権(SF)に参戦するホンダエンジン勢、5チーム8人の布陣が明らかになった。
女性レーシングドライバーの井原慶子氏が3月16日、東京アメリカンクラブ(東京都港区)で開催されるアジア女子大学ファンドレイジングイベントに登壇する。
13日、ホンダの今季モータースポーツ活動計画発表会の場に、レッドブルのカラーリングを施されたスーパーフォーミュラのマシンが出現。2017年、ついに日本のトップフォーミュラでも“レッドブル号”が走ることになったようだ。
モビリティランドは2月13日、鈴鹿サーキットレーシングスクールモト(SRS-Moto)で、2016年度スカラシップに合格した國井勇輝選手(13歳)の「FIM CEV レプソル Moto3 ジュニア世界選手権」シリーズ参戦を発表した。