15日、東京都立総合工科高等学校にて、日本EVクラブによる中学生ハイブリッド教室「ハイブリッド車をつくろう!」の第2回が開かれ、実際に製作するハイブリッド車のパーツである小型エンジン、モーター、発電機、バッテリー、動力分割機構等が並べられ、それぞれのパーツを動かして、その作動について学んだ。
日本EVクラブ企画の中学生ハイブリッド教室「ハイブリッド車をつくろう!」の第2回が開かれた。「ハイブリッド車を知る」をテーマに、トヨタ自動車の田上健HVシステム開発部主査が講師に招かれ「ハイブリッド車の原理と構造」が講義された。
「トヨタ オートサロン アムラックス東京」では、7月25日(火)から9月3日(日)まで『パワートレーン技術展』を開催する。
東京池袋の「トヨタ オートサロン アムラックス東京」では7月19(水)より9月3(日)まで開催する『アムラックス・ロボット博覧会』の詳細が決定した。
東京お台場MEGA WEB(メガウェブ)では、7月22日(土)から9月3日(日)まで、「第7回“E-com ライド”カラーデザインコンテスト」を開催する。
日本EVクラブが企画、東京都世田谷区教育委員会が主催で、中学生を対象とした課外講座、中学生ハイブリッド教室「ハイブリッド車をつくろう!」が6月から12月までの予定で開催されている。生徒数は30名。
13日に幕張メッセで開幕した「CONET2006」(建設機械と施工技術展示会)で、来場者の人気になっているのが「千葉県地震体験車」だ。
建設機械と施工技術展示会「CONET2006」が13日から千葉市の幕張メッセで開幕した。同展は日本が誇る最先端の建設機械や施工技術が一堂に会する展示会で、国内外から163社・団体が出展している。
フランス、ドイツ、日本、スイス、イギリス、アメリカの6つの写真学校が、MINI(ミニ)が写真の分野での世界中の若い才能を援助するために行うITS=インターナショナル・タレント・サポートの一つ「ITS#PHOTO」に招待された。
東京お台場MEGA WEB(メガウェブ)では、夏休みイベントの一環で8月5日(土)、6日(日)に「ハイブリッド&コンパクトカー ドライビング講習会」を開催する。