鉄道 テクノロジーニュース記事一覧(168 ページ目)

伊豆の『踊り子』がリニューアル…E257系を投入 2020年春頃 画像
鉄道

伊豆の『踊り子』がリニューアル…E257系を投入 2020年春頃

JR東日本横浜支社は11月28日、伊豆方面へ運行されている特急『スーパービュー踊り子』『踊り子』の一部列車へ2020年春頃からE257系特急型電車を投入すると発表した。

「線路を走るアクティトラック」アクティオ、小型軌陸自動車を開発 画像
自動車 ニューモデル

「線路を走るアクティトラック」アクティオ、小型軌陸自動車を開発

建機レンタル会社のアクティオは11月27日、軽トラックをベースにした「小型軌陸自動車」を開発したと発表した。

只見線の全線復旧は2021年度に…環境配慮型のキハE120形も運行へ 画像
鉄道

只見線の全線復旧は2021年度に…環境配慮型のキハE120形も運行へ

JR東日本仙台支社は11月28日、只見線会津川口~只見間27.6kmの復旧工事を2021年度中に完了する予定になったことを明らかにした。

会津鉄道で始発列車が脱線事故…法面崩壊した線路上に乗り上げる 11月27日発生 画像
鉄道

会津鉄道で始発列車が脱線事故…法面崩壊した線路上に乗り上げる 11月27日発生

福島県の会津鉄道会津線(西若松~会津高原尾瀬口)で11月27日、会津田島5時24分発の上り始発列車が脱線する事故が発生した。

電車を心と身体の「成長空間」に…山手線の車内で心身トレーニングができるアプリが登場 画像
鉄道

電車を心と身体の「成長空間」に…山手線の車内で心身トレーニングができるアプリが登場

JR東日本とJR東日本スポーツは11月27日、電車専用トレーニングアプリ「'TRAIN'ing」(トレイニング)の試験公開を11月26日から開始したと発表した。

2020年5月、一部廃止の札沼線で記念入場券…石狩月形・浦臼・新十津川など5駅 12月1日から 画像
鉄道

2020年5月、一部廃止の札沼線で記念入場券…石狩月形・浦臼・新十津川など5駅 12月1日から

JR北海道は11月27日、2020年5月に廃止される札沼線北海道医療大学~新十津川間を含む同線の5駅で記念入場券を12月1日から発売すると発表した。

佐賀と長崎の鬩ぎ合いが続く九州新幹線西九州ルート…今度は並行在来線の負担割合で対立 画像
鉄道

佐賀と長崎の鬩ぎ合いが続く九州新幹線西九州ルート…今度は並行在来線の負担割合で対立

長崎県の中村法道(なかむらほうどう)知事は11月22日に開かれた定例会見で、九州新幹線西九州ルートの開業に伴ない発生する並行在来線の地元負担について言及した。

札幌市電の上下分離化が決定…現在と同水準のダイヤと運賃を維持する予定 2020年4月1日 画像
鉄道

札幌市電の上下分離化が決定…現在と同水準のダイヤと運賃を維持する予定 2020年4月1日

札幌市は11月26日、国土交通大臣に対する「軌道運送高度化実施計画」の変更申請について、11月25日付けで認定書の交付を受けたことを明らかにした。これにより札幌市電の上下分離化が決定した。

箱根のケーブルカーが2020年春に新型化…1995年製のケ100・200形が12月2日にラストラン 画像
鉄道

箱根のケーブルカーが2020年春に新型化…1995年製のケ100・200形が12月2日にラストラン

神奈川県箱根町の強羅駅と早雲山(そううんざん)駅を結ぶ箱根登山鉄道鋼索線(箱根登山ケーブルカー)を運営する箱根登山鉄道は11月25日、現在運用しているケ100形(ケ101・102)、ケ200形(ケ201・202)の運行を12月2日を最後に終了すると発表した。

金沢シーサイドラインに増備車…平日ダイヤが逆送事故から半年ぶりに通常へ 12月2日 画像
鉄道

金沢シーサイドラインに増備車…平日ダイヤが逆送事故から半年ぶりに通常へ 12月2日

横浜市の新杉田駅(磯子区)と金沢八景駅(金沢区)を結ぶ金沢シーサイドラインを運営する横浜シーサイドラインは11月26日、金沢シーサイドラインの平日ダイヤを12月2日始発から通常に戻すと発表した。

レスポンス
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム