2020年10月の鉄道 テクノロジーニュース記事一覧(5 ページ目)

    前 < 1 2 3 4 5 6 > 次
阿武隈急行が1年ぶりに全線再開…富野-丸森間が本復旧 10月31日 画像
鉄道

阿武隈急行が1年ぶりに全線再開…富野-丸森間が本復旧 10月31日

福島駅(福島県福島市)と槻木(つきのき)駅(宮城県柴田町)を結ぶ阿武隈急行線を運営する阿武隈急行は10月8日、2019年10月に発生した台風19号の影響により最後まで運行を見合わせていた富野~丸森間が、10月31日に本復旧すると発表した。同区間は6月に仮復旧していた。

山陽方面への『WEST EXPRESS 銀河』、運行日と時刻が決定…旅行商品として運行 12月12日から 画像
鉄道

山陽方面への『WEST EXPRESS 銀河』、運行日と時刻が決定…旅行商品として運行 12月12日から

JR西日本は10月9日、山陽方面へ12月12日から運行する『WEST EXPRESS 銀河』の運行日と時刻の詳細を明らかにした。

関東の鉄道は10月10-11日に影響…東海道・山陽新幹線は10日も通常運行 台風14号接近 画像
鉄道

関東の鉄道は10月10-11日に影響…東海道・山陽新幹線は10日も通常運行 台風14号接近

台風14号の接近により、西日本から東日本にかけての各鉄道事業者が注意を呼び掛けている。

JR肥薩線復旧、改正鉄道軌道整備法の活用なども視野に…赤羽国交相が前向きな姿勢 画像
鉄道

JR肥薩線復旧、改正鉄道軌道整備法の活用なども視野に…赤羽国交相が前向きな姿勢

赤羽一嘉国土交通大臣は10月6日に開かれた定例会見で、令和2年7月豪雨の影響で長期不通となっているJR九州肥薩線八代~吉松間の復旧について記者の質問に答えた。

下り勾配で列車が勝手に動き出す…重大インシデントに認定された京都丹後鉄道の逸走事故 画像
鉄道

下り勾配で列車が勝手に動き出す…重大インシデントに認定された京都丹後鉄道の逸走事故

国土交通省の運輸安全委員会は10月6日、京都丹後鉄道宮津線で発生した本線逸走事故を重大インシデントに認定した。

東北新幹線盛岡以北の320km/h化、10月に着手…上野-大宮間は2021年春に130km/hへ 画像
鉄道

東北新幹線盛岡以北の320km/h化、10月に着手…上野-大宮間は2021年春に130km/hへ

JR東日本は10月6日、東北新幹線盛岡以北の高速化工事に着手すると発表した。

水素で走るハイブリッド鉄道車両開発へ、トヨタとJR東日本などが協力…鉄道技術と自動車技術を融合 画像
鉄道

水素で走るハイブリッド鉄道車両開発へ、トヨタとJR東日本などが協力…鉄道技術と自動車技術を融合

トヨタ自動車およびJR東日本、日立製作所の3社は10月6日、水素をエネルギー源とした鉄道用ハイブリッド車両(燃料電池)試験車両「HYBARI」を連携して開発すると発表した。

東急大井町線の『Qシート』は10月12日に再開…10本中6本の暫定的再開に 画像
鉄道

東急大井町線の『Qシート』は10月12日に再開…10本中6本の暫定的再開に

東急電鉄(東急)は10月5日、大井町線の有料座席指定サービス『Qシート』を10月12日に再開すると発表した。

Suicaと共用できる…PASMOのApple Pay対応がスタート 画像
鉄道

Suicaと共用できる…PASMOのApple Pay対応がスタート

PASMO協議会は10月6日、交通系ICカード『PASMO』のApple Payを利用したカードレスサービスを開始し、その内容を明らかにした。

12月に引退する『現美新幹線』が東北新幹線へ…阪急交通社がチャーター 11・12月 画像
鉄道

12月に引退する『現美新幹線』が東北新幹線へ…阪急交通社がチャーター 11・12月

阪急交通社は10月5日、上越新幹線越後湯沢~新潟間で運用されている『現美新幹線』をチャーターし、11・12月に東北新幹線上野~仙台間で運行すると発表した。

    前 < 1 2 3 4 5 6 > 次
Page 5 of 6