2018年1月の鉄道 テクノロジーニュース記事一覧(3 ページ目)

    前 < 1 2 3
小田急複々線区間を開業前に見学…地下トンネルや地下ホーム 2月24日 画像
鉄道

小田急複々線区間を開業前に見学…地下トンネルや地下ホーム 2月24日

小田急電鉄(小田急)は2月24日、小田原線代々木上原~梅ヶ丘間1.6km部分の複々線化完成に先がけた見学会を開催する。

スマホがそのまま定期券に…JR北海道が4月1日から開始 画像
鉄道

スマホがそのまま定期券に…JR北海道が4月1日から開始

JR北海道は、4月1日から石北本線と釧網本線の一部区間で「スマホ定期券」の利用を開始する。

精神を鍛え、サービスを向上…JR四国が善通寺で観光列車アテンダントの研修 画像
鉄道

精神を鍛え、サービスを向上…JR四国が善通寺で観光列車アテンダントの研修

JR四国は1月16日、観光列車『四国まんなか千年ものがたり』に乗務するアテンダントの研修を、真言宗善通寺派総本山の善通寺(香川県善通寺市)で実施すると発表した。

千葉モノレールが開業30周年記念ロゴデザインを募集…キャラクター「モノちゃん」も使用可 1月30日締め切り 画像
鉄道

千葉モノレールが開業30周年記念ロゴデザインを募集…キャラクター「モノちゃん」も使用可 1月30日締め切り

千葉みなと駅(千葉市中央区)と県庁前駅(千葉市中央区)・千城台(ちしろだい)駅(千葉市若葉区)を結ぶ千葉都市モノレール(千葉モノレール)は、1月30日までロゴデザインを募集している。

福島交通の3両編成7000系がラストラン…唯一現存する「青帯車」 1月31日 画像
鉄道

福島交通の3両編成7000系がラストラン…唯一現存する「青帯車」 1月31日

福島県福島市の福島駅と飯坂温泉駅を結ぶ、飯坂線を運営する福島交通は、1月31日に7000系青帯車の最終運行を行なう。

JR東海の社長に初の昭和30年代生まれ…葛西元社長は代表権のない名誉会長に 4月1日付け 画像
鉄道

JR東海の社長に初の昭和30年代生まれ…葛西元社長は代表権のない名誉会長に 4月1日付け

JR東海は1月11日、同日に開催した取締役会において、代表取締役の異動を決定したと発表した。代表取締役社長には、柘植康英(つげこうえい)氏に代わって、代表取締役副社長の金子慎氏が選任され、4月1日付けで6代目の社長に就任する。

ホームドア設置後初 1月9日に発生した札幌市営地下鉄の人身事故 画像
鉄道

ホームドア設置後初 1月9日に発生した札幌市営地下鉄の人身事故

1月9日、札幌市営地下鉄南北線大通駅(札幌市中央区)で人身事故が発生した。同線では、転落事故防止のため、2013年3月まで全駅にホームドアが設置されているが、それ以降では初の事故となった。

札幌駅の新幹線ホーム地下案、北海道と札幌市は「検討中」…断念報道で 画像
鉄道

札幌駅の新幹線ホーム地下案、北海道と札幌市は「検討中」…断念報道で

北海道の高橋はるみ知事は、1月4日に行なわれた年頭の記者会見で、JR北海道に対する支援や、札幌駅の北海道新幹線用ホーム建設問題に対する見解を示した。

    前 < 1 2 3
Page 3 of 3