2018年1月の鉄道 テクノロジーニュース記事一覧(2 ページ目)

踏切の先が凍結、勾配で滑走して逆戻り---特急列車と衝突 画像
自動車 社会

踏切の先が凍結、勾配で滑走して逆戻り---特急列車と衝突

24日午後2時30分ごろ、石川県金沢市内にあるIRいしかわ鉄道線の踏切で、踏切内に立ち往生していた大型トラックと、通過中の特急列車が衝突する事故が起きた。この事故で列車の乗客1人が軽傷を負っている。

JR東海のWiFiサービスが拡充…今夏には東海道新幹線と高山本線の特急でも開始 画像
鉄道

JR東海のWiFiサービスが拡充…今夏には東海道新幹線と高山本線の特急でも開始

JR東海は1月25日、東海道新幹線のN700系と、高山本線の特急『ひだ』で、夏から無料の公衆無線LAN(WiFi)サービスを開始することを明らかにした。

りんかい線のホームドアは今年下半期にも登場…国際展示場駅では2月から工事着手 画像
鉄道

りんかい線のホームドアは今年下半期にも登場…国際展示場駅では2月から工事着手

新木場(しんきば)駅(東京都江東区)と大崎駅(東京都品川区)を結ぶりんかい線を運営する東京臨海高速鉄道は1月24日、ホームドアの導入計画を発表した。

「世界最速の芸術鑑賞」の作品を一部リニューアル…現美新幹線 3月31日から 画像
鉄道

「世界最速の芸術鑑賞」の作品を一部リニューアル…現美新幹線 3月31日から

JR東日本新潟支社は1月24日、上越新幹線新潟~越後湯沢間で運行している「現美新幹線」(GENBI SHINKANSEN)で展示している作品の一部を、3月31日にリニューアルすると発表した。

東京メトロ日比谷線にBGM…営業運行の通勤型車両では国内初 1月29日から 画像
鉄道

東京メトロ日比谷線にBGM…営業運行の通勤型車両では国内初 1月29日から

東京地下鉄(東京メトロ)は1月24日、日中の日比谷線(中目黒~北千住間)車内で、1月29日から当面の間、BGM放送を試験的に実施すると発表した。

在来線の気動車でも台車に亀裂…紀勢本線の特急型キハ85系で発見 画像
鉄道

在来線の気動車でも台車に亀裂…紀勢本線の特急型キハ85系で発見

JR東海は1月23日、紀勢本線の特急『(ワイドビュー)南紀』で運用しているキハ85系特急型気動車の台車に、トラブルが発生したことを明らかにした。

ことでんの「IruCa」エリアで、他社ICカード利用可に…ただし「片乗入れ」 3月3日から 画像
鉄道

ことでんの「IruCa」エリアで、他社ICカード利用可に…ただし「片乗入れ」 3月3日から

高松琴平電気鉄道(ことでん)は1月22日、「IruCa」(イルカ)以外の交通系ICカード乗車券が3月3日からIruCaエリアで使用可能になることを明らかにした。

開業前の教習が結んだ縁…沖縄の「ゆいレール」に京急のラッピング 2月8日から 画像
鉄道

開業前の教習が結んだ縁…沖縄の「ゆいレール」に京急のラッピング 2月8日から

京浜急行電鉄(京急)は、2月8日から「ゆいレール」こと沖縄都市モノレールに、京急のラッピングを施した車両を運行する。

南海-台湾・桃園メトロの連絡切符を限定発売…引換券がセットに 2月1日から 画像
鉄道

南海-台湾・桃園メトロの連絡切符を限定発売…引換券がセットに 2月1日から

南海電気鉄道(南海)と、台湾の桃園捷運(とうえんしょううん)機場(きじょう)線(桃園メトロ)を運営する桃園大衆捷運(桃園捷運)は、2月1日から「旅行“台灣←→大阪”乗車券」を共同で発売する。

相模鉄道の新型車のインパクト…東急直通線用20000系は日立製作所 A-train の傑作 画像
鉄道

相模鉄道の新型車のインパクト…東急直通線用20000系は日立製作所 A-train の傑作

BMW『3シリーズ』E90型に似たヘッドランプ、日産『スカイライン』のような円形テールランプ、テスラのようなグリル。これが、日立製作所A-trainベースとは……。相模鉄道の相鉄・東急直通線むけ新型車両20000系を目の当たりにし、「これ ほんとにA-train?」が第一印象。

    前 < 1 2 3 > 次
Page 2 of 3