岩手県の三陸鉄道は、東日本大震災の発生から10年を迎える3月11日から、「三陸鉄道東日本大震災から10年 写真でたどる軌跡きっぷ」を発売する。
3月3日も北海道内のJR在来線で、降雪による計画運休が続いている。
秋田県の秋田臨海鉄道は3月1日、ディーゼル機関車1両を宮城県の仙台臨海鉄道へ譲渡したと発表した。
東京地下鉄(東京メトロ)は3月1日、デプスカメラと人工知能(AI)を活用した列車混雑計測システムを本格運用すると発表した。
JR西日本は3月2日、クルーズ列車『TWILIGHT EXPRESS 瑞風』の運行を4月14日に再開する予定になったことを明らかにした。
2022年春卒業予定の大学生らの就職活動に大きな異変が起こっているという。3月1日に企業の採用活動が解禁され、全国で一斉に説明会が開かれたが、企業の採用意欲は前年並みにもかかわらず、新型コロナウイルスの感染拡大で……
しなの鉄道は3月7日、湘南色の115系近郊型電車5両編成を北しなの線で特別運行する。
低気圧接近により、3月2日は北海道内で大荒れ予報が出されていることから、JR在来線はほとんどが計画運休する。
小田急電鉄(小田急)は3月1日、女性アイドルユニット「AKB48」の“ゆきりん”こと、柏木由紀にちなんだツアー「ロマンスカーでも夢中にさせちゃうぞっ!」を4月24日に催行すると発表した。
JR北海道で社員の新型コロナウイルス感染による運休が発生している。