ステランティスジャパンは、プジョーのファストバックモデル『408』に特別仕様車「408 GT セレニウムエディション」を設定し、1月11日より限定100台で販売を開始した。価格は505万0500円。
BMWグループ(BMW Group)は1月10日、ドイツ・ミュンヘン工場の生産車種を、2027年末からEVのみにすると発表した。BMWグループの世界生産ネットワークの中で、EVだけを生産する最初の拠点になる。
セグウェイ・ナインボット(以下、セグウェイ)は1月9日、オフロードも走れる電動アシスト自転車、セグウェイ『ザファリ』をCES 2024で初公開した。2024年後半の発売を予定している。
LGは1月9日、コンセプトカーの『Alpha-able』をCES2024で初公開した。透明ディスプレイなどの次世代テクノロジーを搭載している。
・ルノー、トゥインゴの最終モデル発売
・トリコロールカラーと専用コーディネート
・300台限定、価格は289万円
日産自動車(Nissan)は1月12日に、新たなNISMO(ニスモ)モデルを初公開すると発表した。
スマート電気自動車(EV)技術企業のU POWER TechはCES 2024で、新開発EVシャーシ「UP Super Board」を発表した。この技術で、自動車メーカーの開発時間が少なくとも半年は短縮できるという。同社が開発した初の全電動バン『UP VAN』も展示された。
諸般の事情により「予定」が「未定」となるケースは珍しくないが、 トヨタ自動車とダイハツ工業、それにスズキなどが共同開発している電気自動車(EV)の商用軽自動車について、3社が予定していた2023年度中の発売を延期するという。
CES 2024にて、ベトナムを代表する電動車メーカーであるビンファストが、新型電動車コンセプト『VF Wild』を発表した。ビンファストが初めて挑戦するピックアップトラックだ。
メルセデスベンツAMGは、高性能ハッチバック『A35』、および『A45』の大幅改良を済ませているが、パフォーマンスセダンとなるAMG『A35セダン』もアップデートを図る。今回、プロトタイプの姿を捉えることに成功した。