ベントレー初のクロスオーバーSUV『ベンテイガ』に、同メーカー史上初となるプラグインハイブリッドモデルが設定されることが分かった。
ここ最近のニスモのコンプリートカーには驚かされる。コンパクトカーの『マーチ』や『ノート』でも、大人びたファインなセンスで走りが仕上げられているからだ。
ベースモデルである『ゴルフ』の改良にともない、さらなるパワーアップが施された元祖ホットハッチ、VW『ゴルフ GTI』。カタログや数値では見えない部分で、大きく進化したと評価されているゴルフ“7.5”だが、GTIではどうか。
ファミリー層にアピールするモデルとして『ディスカバリー』が市場投入されたのは、今から28年前の1989年のことだ。テレンス・コンランがデザインした、シンプルだが洒落た内装を持ったモデルだった。
フォードのコンパクトセダン『フォーカス セダン』の次期型プロトタイプを初めて捉えた。今回アルプスで目撃した開発車両は新開発のプラットフォームが採用されており、市販型に近づいたものと考えられる。
世界的な高級スピーカーのトップブランド「FOCAL」の、カーオーディオ製品に特化した『FOCAL PLUG&PLAY STORE』“世界第1号店舗”(千葉県木更津市)が、いよいよ7月15日(土曜日)にグランドオープンを果たす。
シトロエンのベストセラー『C3』がフルモデルチェンジ。従来のスタンダードなコンパクトハッチバックから、コンパクトSUV風に変身。『C4カクタス』から始まる斬新かつポップなデザインを武器に、日本市場においてもその真価を問う。
メルセデスベンツのコンパクトサルーン、『Cクラス セダン』改良新型プロトタイプの姿をカメラが捉えた。さらに今回、コックピットの撮影にも成功。マイナーチェンジにとどまらないアップデートに期待がかかる。
子どもの4人に1人はSNS利用時に何らかのトラブル経験があることが、トレンドマイクロの調査からわかった。トラブルは生活習慣に関するものが最多で、ついで不正ログインや有害サイトの閲覧など。トラブル経験がある保護者の方が、セキュリティ対策に積極的だった。
プジョー・シトロエン・ジャポンは7月7日、全面改良した『シトロエン C3』の販売を開始した。クリストフ・プレヴォ社長は都内で開いた発表会で「競合他車に対しても引けをとらないものをご提供することで、他ブランドユーザーにもご納得頂けると確信している」と強調した。