◆改良新型のラインナップは「コンペティション」のみに
◆新デザインのバンパーとグリルでイメージチェンジ
◆一新されたフルLEDテールライト
新エネルギー政策を進める中国で、テスラを上回る人気を獲得している格安EV、『宏光Mini EV』が日本国内でも公開された。その価格は日本円換算(8月2日現在)で49万円(ベース車)! クルマとしての仕上がりを具合を、撮影を通して感じた印象からレポートする。
◆ツインモーターは最大出力265ps
◆マトリクスLEDヘッドライトに「デジタルライトシグネチャー」機能
◆4590mmの全長に対してホイールベースは長めの2760mmに
トヨタ自動車は8月2日、『ランドクルーザー』の旗艦モデルであるステーションワゴンタイプを14年ぶりに全面改良し、同日から国内販売を始めたと発表した。1951年8月に初代モデル(トヨタBJ型)が登場してから70年の節目も迎えた。
マセラティジャパンは、往年のレーサー、ファン・マヌエル・ファンジオがドライブした『250F』の功績を記念する特別限定車『Fトリブート』を『ギブリ』および『レヴァンテ』に設定し、8月2日より先行予約開始した。
トヨタ自動車は8月2日、長年にわたる技術の積み重ねと最新技術を融合したフラッグシップSUV、新型『ランドクルーザー』(300シリーズ)を発売した。
三菱自動車の米国部門は7月29日、新型『アウトランダー PHEV』(Mitsubishi Outlander PHEV)を2022年の後半、米国市場で発売すると発表した。
日産はインフィニティ『QX60』をフルモデルチェンジ。ベースとなったデザインは先に発表された『QX60モノグラフ』で、エクステリアはほぼそのまま、インテリアは今回初公開された。そこで、インテリアをメインにデザイナーに詳細を語ってもらった。
メルセデスベンツは7月29日、ドイツで9月に開催されるIAAモビリティ2021において、『Cクラス・オールテレーン』(Mercedes-Benz C-Class All-Terrain)を初公開すると発表した。
◆新型3シリーズセダンと異なる縦長グリル
◆最大10.25インチのコントロールディスプレイを採用
◆BMWインテリジェントパーソナルアシスタント