◆0~100km/h加速は4.6秒
◆「Rパフォーマンスパッケージ」を標準装備
◆フォルクスワーゲンRの原点が2002年の「ゴルフR32」
◆スポーツ性が強調されたエクステリア
◆専用のツートンカラースプリット仕様のインテリア
◆4.0リットルV8ツインターボは最大出力550ps
ルノーは6月1日、欧州向けの『クリオ』(Renault Clio。日本名:『ルーテシア』に相当)に、「E-TECHエンジニアード」を設定すると発表した。
フィアットは6月7日、新型『ドブロ』(Fiat Doblo)を欧州で発表した。シトロエン『ベルランゴ』をベースにしたOEMモデルだ。
ボルボカーズ傘下のポールスターは6月7日、現在開発を進めているブランド初の電動SUV『ポールスター3』(Polestar 3)の写真を1点公開した。実車は10月、ワールドプレミアされる予定だ。
三菱自動車(Mitsubishi Motors)の欧州部門は6月7日、新型『ASX』(日本名:『RVR』に相当)を、9月にワールドプレミアすると発表した。
BMWは6月7日、英国で6月23日に開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」において、『M3ツーリング』(BMW M3 Touring)をワールドプレミアすると発表した。
ホンダ(Honda)の米国部門のアメリカンホンダは6月7日、新型『HR-V』を発表した。日本市場では『ZR-V』として、2022年内の発売を予定している。
背が高く、座面も高い。座ったあとに広がるのは視界の広さだ。いつもと違う視点にわくわく感が止まらない。
◆0~100km/h加速は4.4秒
◆オーリンズ製の調整可能ダンパーを専用チューン
◆グーグルの「Android」ベースのインフォテインメント