フェラーリは9月13日、新型車『プロサングエ』(Ferrari Purosangue)を欧州で発表した。プロサングエは、フェラーリ史上初の4ドア4シーター車であり、フェラーリ初のSUVだ。車名のプロサングエとは、イタリア語で「サラブレッド」を意味する。
軽キャンパーの醍醐味はなんといっても限られたサイズにさまざまな機能いかに実装できるかにある。「横浜キャンピングカーショー」では、車中泊用のライトなものからキャブコンまで各社の工夫と展示でにぎわっていた。
パガーニ・アウトモビリ(Pagani Automobili)は9月12日、新型スーパーカー『ユートピア』をワールドプレミアした。世界限定99台はすでに完売している。
トヨタ自動車は、『ハリアー』を一部改良するとともに、プラグインハイブリッドシステム搭載車を新設定し、ガソリン車とハイブリッド車を10月4日、プラグインハイブリッド車(PHEV)を10月31日より発売する。
日産自動車の米国部門は9月12日、『パスファインダー』(Nissan Pathfinder)の2023年モデルを発売した。オフロード仕様の「ロッククリーク」が新設定されている。
◆後席を倒してベッドにすることが可能
◆1回の充電での航続は最大285km
◆航続170km分のバッテリー容量を30分で充電可能
◆AMGパフォーマンスハイブリッド
◆量産車初の電動ターボチャージャー
◆システム全体の出力とトルクはV8搭載の従来型「C63」を上回る
人は、何のためにバイクに乗るのだろう。バイクに求めるものは、人によってさまざまだ。いずれにも共通しているのは、自分を変えられる時間を求めている、ということだ。バイクには、自分を変えてくれる力がある。SV650X ABSは、まさにそんな1台だ。
◆タフなエクステリアデザインを追求
◆インテリアはスポーティでモダンな新デザイン
◆パワートレインはターボとハイブリッドの2種類
週末、いかがお過ごしになりましたか。ふたたび悪天候にたたられた3連休でしたが、編集子は晴れ間を縫って藤枝リュウジ個展とShu-Thang Grafix(浦野周平)個展に行ってきました。